闘魂 猪木道 #4 ◯猪木-ライガー✕【レフェリーストップ】 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)



一人目のライガー戦。
…もうヤバいよ😞💦


少し減らせた?
何とか粘っている💦

だが、窮地は変わらない。大きな□を“落とされたら”、終わりだ。

一方、ライガー側は“空”に近い💦


そこに落ちてきたき“🔵🔵”を、すぐに左端へ。見え辛いが左端ががら空きだ。🔵、いける!

青🔵が消えたら、その横と上にある🟡も消えるから…、


2連鎖達成!
をライガー側へ落とせる。
ライガーはこれを壊さないと、技(🔵)にならない。
さらにそれ🔵も近くで、“消さない”と技(ライガーボム?)にならない。
手間がかかる。チャンスだウインク
ライガーが手間取っている間に、盛り返せ!

こちら(猪木)の右側が一気に空いたままだ。

起死回生なるか!?


あれ?
ライガー側に□が落ちないの?


□が2つ落ちたのみ…。何でだよ💢💢
何故、が落ちないの?

 
こっちは大🔵🔵2つがまだ消えないのに💦


だが、🔵の1つの近辺に🟢🟢🟢🟢が揃ったぞ!?

🔵が消えて、遂に技発動?
コブラ(ツイスト)か?、卍固め?


…き、消えない💧
何故?
ライガーは消していただろ?💢

…ひょっとして、同じ色でないと消えないのか?
つまり🔵は、🔵4つを近隣で揃えないと消せない?
つまり、技が出せない?

それは難過ぎっ!


しかも、そこにライガーが🔵を消して、追撃の技発動💦(技は不明)

猪木、いよいよ“KO”か?


だが、それでも粘っていたら、ライガー側も詰まってきたぞ!  
猪木もギリギリだが…。

意外と接戦になってきたな。


おりゃ!チューチューチュー
粘りに粘り、ライガー側が詰み上がり“根気負け”した…。


ダァーっ!ひらめき
レフェリーストップ勝ちで、逆転勝ち!

なぜ、これはピン・フォールやギブアップにならないの?

…そうか!
破壊で、技を繰り出し、相手側にを落とし、それで相手に“トドメ”を刺せば、それがフォール勝ち。
その技が関節技や絞め技なら、ギブアップ勝ちか?

たが、そんな都合良くが現れてくれる?
しかも、同色“揃い”が破壊の“条件”…。出来るかな?


このパズルゲーム、あの“□→破壊で→◯→さらに近くで同色消しで技発動”させるのが、“攻撃”の流れ。
そして、攻略ポイントのようだ。

今回動画を分析していて分かったぞ。 
だが、これは相当難しくないか?

そして勝った猪木は、マイクを持ち、さっそく「1、2、3、ダァー!」をしている…。

これはメインだったのか?
“猪木祭”(猪木ボンバイェ)思い出すな~。