幽遊白書 #104 爆吐怨縛呪 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)




桑原は「俺は~」で体力回復。



死々若丸は「笑止千万!!」と言って霊力を上げた。
コイツも“🔼+Y”的な技を使うのか?


ここまで五分五分?


すると、また死々若丸が霊技?


桑原は霊剣伸ばし!
また、これで“押す!”


かわされた…。


ん?


爆吐怨縛呪?
『闘気がうすれていく』とは?


…桑原のゲージ(十字キー長押し)が上がるスピードが遅くなった。
貯まるのが遅いから、その間にボコボコにダメージを食らう…。

このゲーム、十字キーの方向(🔼🔽◀️▶️)長押しで、ゲージの溜めた方が早く技を出せるようだ。
ゲージの“早め溜めポイントだったのか?

…そしてコイツ(死々若丸)はこんな“補助技”を出すタイプだったのか。
実は蔵馬“同型”?


だが、この間に桑原も🔼+で霊力を高めたぞ。


だが、死々若丸の魔哭鳴斬剣ナイフでダメージガーン


ここは、また『霊剣伸ばし右矢印しかない!
桑原の“戦法”はこれしかない!


おっ、『~伸ばし右矢印『~曲げ雷に変わった!
進化だ!
何故、進化したの?(未だにこの理論が分からん悲しい


行け!


よしっ!
ヒットだ。

死々若丸は?


また爆吐髑触葬💀💀💀
これは避けろ、桑原…。

霊剣伸ばし(曲げ雷vs髑触葬💀、という展開だ。