ゲーム攻略を少しお休みして、

54戦22勝32敗(18p)で、『ファミリーボクシング🥊』(FC)の『トレーニング』に改めて挑戦中。
この一週間の戦いの記録を書いて行く…。
ディフェンス中心(ヒット&アウェイ)のボクサー🥊らしい戦い方で、


一進一退の戦い。
戦いなので、記事に出来ず…。

だが、気がつけば65戦23勝42敗…。
圧倒的に負け先行の展開でポイントが増えない💧💧💧
ヒット&アウェイの戦い方は難しい?
何度も闘いに挑むが、

避けた後から左ストレートを食らう…。

追い込んでも、右ストレートでダウン…。
勝てない





そんな苦闘の最中…。

この“ロープ際の位置での展開”で思い付く。
この位置(リングの左側)で追い込まれがらも、打ち合うと勝てそうな感じがする。
ロープ際だと、こちらはもうこれ以上(左に)行けないから、打ち込んでくる相手のバンチを避けやすい(B)
さらに、相手への攻撃🥊(A)はカウンター
になるから、強い?

この戦い方、有効?
細かなA(バンチ)で、打ち合いになりながらも有効打🥊を当ている。
ロープ際で移動(フットワーク)を考えなくていいから、A(バンチ🥊)とB(ガード)に専念出来るから、それなりに闘えるぞ?
KO!
おぉ、勝てた。
“ロープ際の魔術師”のようだ。この戦い方、有効か?
…72戦25勝47敗





良い策に思えたが、上手くガードできないと基本は勝てないか…。