ファミリーボクシング #38 無理? | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)



ポイント調整したスニーカー特化型で挑むが、


スピードを活かせきれず、KO負け…。

だが、この移動速度の速さは良い感じがする。
以前トライした“ヒット&アウェイ”(遠い間合いからダッシュして一撃…)が可能か?

だが、速さで相手を圧倒しても、全体的にボクシングダンベルが足りないから、上手くダメージを与えきれない。

もう少しボクシングスニーカーダンベルにポイントがあれば、この“スニーカー特化型”、上手く出来る?

…しかし、これ以上、手持ちのポイントは無い…。無理だ悲しい悲しい悲しい


またボクシング特化(25p)にして戦ってみる。

これしかないのか?


…全く勝てないよ。


それでも諦めず、挑み続ける。

“ポイントの低い”相手を“引く”のを待つ?
もう“運”任せ?


やはり限界を感じる…。

思い切って、ボクシングを30pに振ってみる。
ダンベル1…)


…全くパンチが当たらず、


ストレートをもらって、即ダウン…。
スタミナが無さすぎか?

というか…、もう特化型という“考え方”自体が無理か?