男塾魂? #ファミコンジャンプ(216) | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)



第一決戦場、大豪院邪鬼(先輩)に、


1号生筆頭の剣桃太郎で、また挑む。
(初回は惨敗😵)

※ちなみに伊達臣人は既に倒し済み。
(画像、動画は消えてしまった。過去記事を見てね)

男塾対決だが、あの攻撃力の“差”はどうする?
(原作では邪鬼先輩に会うだけで、ボコボコにされていたが?)


また『必殺技』の“気を練る”を繰り返す。

これしか打開策が見当たらない。他の必殺技は大したダメージを与えられない。
続けてみよう。

…すると?


気が練られた!ニヤリニヤリニヤリ

…で、どうなるの?


気功闘法『けんさいたいこう』?(字が思い出せない。こんな技あった?)

だが、これで邪鬼の攻撃を無力化できるようだ。


分かったぞ!?

桃の『気を練る』を使うと、『けんさんたいこう』(?)で敵の攻撃を無力化して、自身の攻撃力を上げる事ができるんだ!

これで相手の攻撃をゼロにして、桃の攻撃力を上げるウインクウインクウインク

…なんて、地味な技なんだ?

これが桃の闘い方だったんだ!?
(原作通り?)

この方法で、邪鬼を攻める。
“練気”を高め、攻防一体で邪鬼を叩く!

邪鬼先輩の“繰条錘”(-48)を食らわない(無力化した)から、楽?


よしっ!
勝ったそ!


“練気”『気を練る』で押しきったな…。


こちらもなかなかギリギリだったよ💦


…男塾魂?

あったか?

『耐えて耐えて、“練気”して勝つ』滝汗滝汗滝汗

これが男塾魂か?
(江田島校長!!⤴️)