仲間 #飛龍の拳Ⅱ(24) | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)


ダリタラー(クラッシャー)に勝利し、龍飛は遂に調査隊に選抜された。

…そうそう。これってペルーのRPG社の研究所を調査する為の選抜だったね。
いろいろあって忘れていたよ…。

同じ調査隊には…。


…ミンミン!


“Ⅰ”では確かに対戦相手として出てきたが?
ライバル?
何故、パリ(フランスフランス)から?
ヨーロッパ代表?
 
聞きたい事がたくさん。

さらに、


ハヤト?


彼も“Ⅰ”にいたな。
姿がだいぶ変わっているが、同一人物か?

何故、日本人なのにアメリカ代表アメリカ
あの選抜試合、国籍は関係ないのか?

というか、RPG社よ、こんな大規模に調査隊を募集してんだ?

さらに、


ワイラー。
彼は初登場。第一次調査隊のメンバー。
アメリカ🗽のCIAらしい。

続いて、


おお! しょうりゅう(小龍)!!

お前は知っているぞ。
ルチャの使い手。“GB”の外伝では世話になったなぁ。懐かしい。

…ゴーストハンターだったのね?
しかもアメリカアメリカ生まれだったのか!(何故、ルチャリブレを?)

コメントがなんか気になるが…。


龍飛は中国中国(アジア?)代表。

ヨーロッパ=ミンミン(中国人)。
アメリカ=隼人(ハヤト→日本人)。

国籍と代表国がバラバラだが?
ラグビーW杯と同じなの?
(通算3年、その国のリーグでプレーしたら代表資格を獲得できる…)

ワイラーは第一次調査隊でアメリカ代表?
ならば、小龍は?
(彼は何故か、アメリカ代表…)

どうなってやがる?
選考資格の基準が全くわからん。


まず、輸送機でハヤト、ミンミンと合流。
皆、知り合いだろ?
前回は闘った仲だしな…。


ワイラーたちの事ね?
知っているぞ。
ハヤト、男前過ぎないか? 顔、変えた?


まずは、村へ行こう。

今回は仲間がいて、心強いなぁおねがいおねがいおねがい


おぉ!
ミンミンハヤトは龍戦士!
「仲間を集めろ」と誰かも言っていたな。

しかも、この仲間らも変身だ!


ミンミン!


ハヤト!

聖闘士聖矢みたくなったぞ! 少し格好良い!
どんな技を使うのか?

これからは彼らと一緒に進むのだ!
楽しみデレデレデレデレデレデレ
楽しくなってきたな…。


さあ、ペルーへ!


まずは、セーブ…。