神々の山嶺 #登山RPG | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

今回のアトラス山脈🏔️🏔️攻略。

まずは洞穴モグラの探索を優先したので、



コインコインたち発見が相次ぐ。

何故、今回は洞窟探索足あと優先したのは?

前回、アンデス制覇後…、

                                                              上矢印
                                               予算 … 2000万。
                                               残金 … 2450万。
                                               費用 … 1446万。
                                               合計 … 3002万。

登山富士山には費用札束札束札束が掛かる。

夢枕獏氏の名作『神々の山嶺』では、主人公(羽生丈二)が常々資金難アセアセで苦しんでいた。

登山には、とかく費用が掛かるのだ。コインたちコインたちコインたち

特に今回のような"世界的な山峰"を目指す場合、単独登頂でもあり得ないような費用が掛かる。

…2,000万💰💰💰は決して高い費用額では無い。
(寧ろ、安い?)