
次は、アンデス山脈。
ここが初級の山🗻?
アンデス山脈はそんな簡単な山ではないと思うが…。
…今回も勢いで行くぞ!
その前に、
隊員の選択で、色んなダウンジャケットがあったな?
赤=アタッカー
青=クライマー
黄=シェルパ
紫=ナース
…となっているようだ。
クライマーは登山者。
シェルパは荷物運び係。
ナースは看護婦。
アタッカーって何? 登山者とどう違うの?
たぶんだが…、
アタッカーは登山専門。
クライマーは氷壁専門、かな?
攻める分野が違うのだ。
つまり…、

こんな風に部隊(パーティー)を組めばよいのだな?
こうしてバランス良く隊を組んだ方が良いのだ。
特に回復係のナースは必須。
前の富士山は、アタッカーの集団で攻め落としたというわけね?
シェルパが居れば、テント⛺が張れるようだ。途中で回復が可能なんだな?
ならば、アタッカーは戦士、クライマーは魔法使い?
行くぞ、アンデス山脈!