立見尚文(誰?)に勝てたのは嬉しいが、この説得カードバトルには難点がある。

バトルで減った精神力が回復しない。資金も増えない。
(当たり前か?)
体力は1日経てば回復するが、
減ってしまった精神力を回復させるには、

…遊郭。(…しかない⁉)
30両と高い。
宿に泊まると25両で体力と精神力が全快する。
だが、体力は1日経てば自動回復。
精神力のみ回復するのは、遊郭しかないんだよ。(言い訳?)
…仕方ねぇなぁ(ニヤニヤ)
遊郭しかないか?
(んな、こたぁ無い)

野宿と遊郭で全快!
(現在でいうなら、"徹夜で風俗行ってリフレッシュ"、みたいな事か?)
こうして蘭学学問所(西周)と、遊郭の往復の日々が始まった。
しかし、学問(3両)と遊郭(30両)には金がかかる。
(明らかに遊郭の方が高いが…)
また資金が底を着いてきた。
遊郭に行き過ぎか?(馬鹿)
特産品を求めて、近隣を探索。

近場(高崎?)の特産品は高い!
18両で購入したら、それ以上で売らないと利益が出ない。
そこまで売り切る自信が無い。

特産品集めの為に、足を延ばして関東近郊を巡る。(遊郭の為?)
…何だか、風俗の為に資金集めしているみたい。
常陸方面に向かう。
城があるぞ?

水戸徳川家だ。尊王思想の"本拠地"みたいな藩だ。
一橋慶喜の父、水戸斉昭が存命。
意外と先進性が低い(82)。
説得できないか?
…止めておこうか?
ここ(水戸)で特産品を9両で購入。
さぁ、江戸に戻ろうか?
…しかし、このまま北に進んで、東北地方を回り、要人らに会って行こうか?
先進性向上の為の東北修行だ。
…もう学問所でゆるゆると学ぶのは耐えられん。面会で一気に向上を狙う。

龍馬の東北修行にスタートだ!
…遊郭は良いのか?
色恋に惑わされている場合ではないのだ。