辻将曹(誰?)の執拗な襲撃で龍馬は瀕死。
次は、

楢山佐渡(佐幕派)が来た。
コイツも襲撃か?
(やはり、誰?)
…だが、楢山佐渡は龍馬を"説得"してくる。

膝を付き合わせて議論するみたい。
何だ、これ?
議論を戦わせ、相手を論破するのか?
そこまでの論客なの楢山佐渡(誰?)

『説得』のやり方を教えてくれる親切な論客、楢山佐渡。
…良い人なのでは?

カード?
ターン制?



カードバトル?
カードで説得するの?
マジか?

マジだ…。
『カードを出し合って、相手が出すカードがなくなれば勝ち』らしい。
これを説得と言うのか?
論破というか、"策略"っぽい。
話題は幕末らしく『尊王』『佐幕』などだが、それは関係なく、相手をやり込めたら(切るカードを無くせたら)良いらしい。
それは議論なのか?
とにかくやってみたが、
やり方がいまいちわからず…、



一進一退。
楢山佐渡が特殊なカードを切ったぞ。

腹を壊した龍馬。下痢?
一服、盛られたな…。
だから、コレが説得か?
この間に楢山が連勝。
汚くない?

結果、説得されてしまった龍馬。
…なるぼど。
異なる思想の要人はこうして『説得カードバトル』で思想を変更させるか、
『攻撃』で斬り倒す(殺害)するしかないのか?