"空島"ゲーム化希望 #総括 ONE PIECE 夢のルフィ海賊団 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

今回挑んだ…、


ONE PEACE ONE PIECE 夢のルフィ海賊団。

きっかけは、先日テレビ放送された、


劇場版『~エピソード オブ 空島』を観て、


軽く感動。



ルフィは強くて面白かった。
このエピソードこそ、ゲーム化して欲しいのだが…。


『~空島』は、単なるアニメではなく、『異文化と侵略者』、『先住民の占有問題』などを孕んで考えてさせられる話だった。(社会的?)

ゲーム自体は2周目に入り、


進むべき島が分からなくなり、詰まった。


まさかの、再スタート。


その後、なんとかクリアした。

何が悪かったのか、今も不明。

ゲームとしたら、


島々を巡り、仲間を増やし、ラスボスのいるアーロンパークでアーロンをぶっ倒すのが、


"本線"なのだろ?


クリア。

だが、物語は続く。



もう分かっている次回作の存在。

グランドラインを目指すのなら、


『~幻のグランドライン冒険記』をやるのが正しいのかな?

連作なのか?
こちらが前編か? 次が後編?

『空島』のゲーム化しないかな?

こうなっている事で、この漫画の人気度がわかるなぁ。


戦闘システムは、マス目の駒バトルで、初めは戸惑ったが、慣れたら大丈夫。

しかし、


レベルが上がりすぎると、敵との遭遇率が高いので、やや面倒。

時間がかかる。少しうっとおしい。

躊躇無くクリアした感が無くはない。
気がついたら、強くなってしまった感じ。

《続く》