クソゲーの予感? #THE BLACK BASS | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)



どうやら、このシンキングタイプのルアーがここでは有効のようだ。


時間はもう13時前。
水温は上がった?
バスは湖面近くに来るかな?

…しばらくはこのルアーで攻めるか。

しかし、このシンキングタイプのルアーを使いまくり、切られ続け…。

                                                         上矢印
…無くなった。(元々3つ)

『レイクマスターズ』のように無限ではないようだ。



この釣りゲームは、いわゆる"探索型"のバス釣りゲームのようだ。
広い湖で、バスを探すのがポイントだ。
泡や魚影などのヒント無し…。(…辛い😢🌊)

芦ノ湖中を探し回り、どうにかバスをヒットさせるが…。


この後が難しい。

以前やった釣り🎣ゲームのような"インパクトゲージ"がないから、どの程度巻き上げしたらよいか、分からないのた。

無理やりBボタンを押して続けてしまう。

なので、


また、ラインアウト。

こんな感じでヒットさせたバスを逃がしまくる。

そして、バスはなかなか見つからない。


制限時間(19:00)が迫る。
バスを探せ!
8Kgオーバーのバスを釣り上げないと予選敗退してしまう。


シンキングタイプに代わり、ミノーで攻めるが、肝心のバスがかからない。


 後、20分。

早く!早く!


…終わった。


一匹も上げられず、失格。敗退。

何もしてねぇ。

…というか、ムズい!
今までやった釣り🎣ゲームの中で、飛び抜けて難しい!

どうやってバスを釣るんだ?
バスをヒットさせても、ラインアウトしまくるぞ。

…やり方が、全く分からない。

これって"クソゲー"か?

久しぶりに匂うな…。