武田修宏のスーパーカップサッカー #テクニック | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

データ消失で、また最初から、"スーパーカップ"(W杯)"スタート。


もう3回目の予選L。


サイドを突いてからの、


こんなセンタリングも出来るほど、テクニックが上がって来た。

また、



やはりドイツのこの6番ミラーが最強!
攻守の"要"だ。


ミラーを中心に戦えば、勝てるか?

それと、攻め方向の"癖"が分かってきたぞ!


この上矢印方向の時が味方が見えやすいので、戦いやすい。
逆に下矢印方向の時は攻めにくい。

これを考え、
上矢印の時は攻めまくり、下矢印の時は一転して守りに徹する、と切り替えたらて戦うのが一番やりやすいと見た。