天下人 #タイミング | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

2連敗…。
だが、秀吉までは倒せた。

ポイントは、相手の動きを封じる忍系の兵種の特技『撹乱玉』か?
これを使えば、敵をたちまちに打倒が可能。

『封神演技』の『戮魂幡』みたいな圧倒的な武器な匂いを感じる。


なので、


武神隊に昇格していた勘助を『乱波隊』にあえて下げる。

さらに政宗も重騎馬から鉄砲隊に変更。


これで遠距離部隊は、政宗、光秀、兼続、孫一と4つ。
城内は遠距離部隊が効果的だと分かった。

これで、再スタートだ!


まずは光秀、孫一を半蔵の引率で外堀に移動。
半蔵の『撹乱玉』で城内の大砲を無効化して、その間に城門を突破させる。

右の城門を突破したら、半蔵隊は散開。


半蔵は、国崩しに向かわせる。
右奥の増援矢倉を破壊した瞬間に発射させるんだ。
それで秀吉の火計は止まるはずだ(?)


城内に進軍!

右奥、2つ目の増援矢倉を破壊。



すぐに秀吉が火計。


また、国崩しのタイミングを逸した!
撃つ暇が無い!

それならば、


心鬼一転!
異常ステータスを解除だ。

さらに、


風雲再鬼で兵力回復。


伊達勢が、秀吉本陣に接近。
秀吉は伊達本陣をも燃やすが、そこに戻る気はない。
あとは、秀吉と幸村の首を挙げるのみよ!


ところが、真田丸からその幸村らが横槍。
(秀吉本陣との間に、真田丸との連結部があるようだ…)

伊達勢がみるみる減退。


慌てて、国崩し!


…遅かった!

…分かったぞ。
このラストステージの大阪夏の陣。
ポイントは『国崩し』、『お家芸』のタイミングだ!
行けそうなんだよな。