天下人 # 笑う昌幸 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

本丸にいた昌幸に挑むが…。


特技もお家芸も使い果たしてしまっていた…。

あえなく…。


負けてしまった。

後少しなのかな?

足りないのは、こちらの攻撃力兵力。やはり消耗戦になったら摺り切れて敗退してしまう。

ここは『鍛練』で地道にレベルを上げるべきか?


不本意ながら『鍛練』で経験値を上げて、レベルアップを行う。


それなりにレベルアップした。


政宗の兵種が弓隊から鉄砲隊ランクアップしたぞ。


全体のレベルは平均6くらいか?

…これはこれで良いのだが、少し納得出来ない。
『多兵を寡兵で倒す』
これこそが、軍略の本懐ではないのか?

勝てる見込みが出てきたかな?
これなら本丸の真田勢と昌幸に勝てるか?


まずは、右の増援矢倉を勘助単独で破壊。

そして、左の増援矢倉も破壊し、弓矢倉も奪取。

ここまでは今まで通りだ。問題はここから。


…ここまでで、お家芸は二回温存。
各武将の特技も残り充分。
『鍛練』の成果か?

だが、景綱と勘助の『攪乱玉』は無し。
政宗は弓隊から鉄砲隊に変更したから『鏑矢』は無い。

混乱系の技が無いのは厳しいか?

ともかく、本丸討ち入りだ。


狙うは、昌幸の首一つ!(©大仁田)

城門を突破し、各武将の特技も使う。


2回目のお家芸も追加発動!


こな勢い、いける…。
ここで決める!

本丸では、束になってかかってくる真田勢。
レベルを上げても、まだ足りないのか?
ならば、


最後のお家芸。
『風雲再鬼』で兵力を回復だ!

勝て!
昌幸だけを狙って、叩き潰すんだ!


昌幸の兵力が半分になり、混乱状態に陥った。

チャンスだ!
昌幸を撃ち取れ!


だが、昌幸は何故か余裕の様子。


笑う昌幸。

…まだまだって事か?