今回の作戦は、手薄な左手の橋から上田城に攻め込むことにする。

まずは、この手前の柵を破壊だ。
そして、小十郎(景綱)を城内に先行させる。
景綱が火計を解いたら(たぶん)、伊達勢を城内に侵入させて、あの増援矢倉を潰す。

忍系の部隊は柵をかわせたのか!
…今頃気が付いたよ。
城内に侵入!
やはり昌幸の火計か?
早く外して、小十郎!
右奥の増援矢倉にからは、武田勢がこちらの背後から伊達本陣を狙ってきた。
一部を戻して防衛させる。
景綱が昌幸の罠を発見。
…伏兵だった。
火計じゃないの?
直後、他の伊達勢も合流。
信幸、幸村兄弟が討ちかかってきた!
すると…。
昌幸の仕掛けた罠を見つけた!
発見したのは、こっちだったか。
…おそらく火計た。景綱に『火計見透し』を発動!
火を付けるの?












