天下人 # 疲兵快気 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

三回目の戦い。

流れは前回と同じでいけるはず。


今回は、光秀(鉄砲)、半兵衛(弓)の遠距離部隊を信長と組ませる。

まずは、三好政康と岩成友通を撃破。
さらに、矢倉(北西)を奪取。

そこから、二条城から出てくる足利勢をジリジリと擦り潰すように倒していく。


出たな、孫一。



三好三人衆、残りは三好長逸のみ。
兵力は約2000差。

二条城の東側にいる長逸に全軍で挑む。


ここが山場だ。かかれ!

長い戦いの末、ようやく撃破。


兵力差が4,000差になってしまった。
強かった、長逸。



次のポイントは二条城南東の矢倉付近の雑賀衆(鉄砲)と足利家臣。

こいつらを始末したい。

勝家らを遠回しに向かわせ、秀吉隊を裏側から雑賀衆に討たせる。

撃破。

これで城外の敵はあらかた倒したな。

いよいよ二条城突撃だ。
って、義昭は古井戸から逃げ出すのだが…。

光秀を城門に当たらせる。すると、


逃げ出す、義昭。


その義昭を援護に、久秀おじいちゃんが来た。

予定通り。


信長、お家芸『疲兵快気』!