双界儀 # 山場 | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

次は、大騎で山登りだ。


不安定な足場を飛びながら、上に向かう。

途中で、おじいちゃん(河伯)の邪魔が入って、落とされたりするが…、


リズミカルに行けば、ここもそれほど苦もなくいける。
すぐに山頂に着いた。



しかし、これで終わりではない。
ここからが最大の難関。


河伯戦。

こんな狭い足場で、河伯と戦わなくてはいけない。


こいつとは、二回も戦っているが、どちらも楽勝だった。
だが、三回目のここではかなり強敵。


六氣封殺(封陣苻六枚)を装備して挑む。
さらには、周囲のガラン石破壊するとなれる"無敵状態(封陣苻5枚使用と同じ)"を駆使して戦うが…。


河伯は浮いていて、その動きも早くなかなか攻撃を当てにくい。
また、結界を張ってくるし、こちらの射程外に逃げる。
こっちの足場に来たときに斬りまくるが…。

HPが6,000もある。
ずるいよ!
斬っても斬っても倒せない…。
こちらは420の直柔しか使えないのに…。

前回の夜斗戦の際のような、"結界"で一度足止めさせるのも良いが、河伯のHPが高いから"じり貧"。

有効な手は、絶えずR1ボタンで河伯を捉えながら、旺氣弾を撃ちつつ、こちらの足場に近寄ってきたら、接近して❎ボタン連打➡タメ押しの"必殺技"で大ダメージを与えるしかない。

それでも勝てるか、どうか?

まさに文字通り、このゲームの"山場"だな。