レイクマスターズ # ランカーオーバー・インフラ | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

"Misty"を使い続けていると、天候が好転。



トップウォーター系のルアーにチェンジ。



すぐにヒット!


おぉ、60㎝越えの超大物ラージマウスだ!
今まで釣り上げた中で一番大きなサイズだ。

…だけど、1mの魚影を見た人がいるんだよね?
ウェイイン(計量)に行きたいところだが、我慢してさらに続けるべきか?

1mのラージマウスを追うことで、大型ラージマウスがさらに釣れ出す…。

だんだんと前トーナメントの"スモールマウスバス"の感じと似てきたな…。



さらにランカーオーバークラスを上げていると、アナウンスが入る。



何ぃー!
ほら、見ろ!
何処だ、誰だ?
誰かが1mのラージマウス、釣り上げたか?

俺も釣り上げないとヤバいな…。

エリアを変えるか…。


ここに決めた。

そして、早速…。





ランカーオーバー2連発。
何だか、ランカーオーバーが楽々上がり過ぎてないか?



その後もランカーオーバーが釣れまくる。

しかし、俺の狙いは1mのラージマウスバス。50㎝くらいでは納得しない。

だからリリース。
感覚がマヒってきたかな?



何か、ランカーオーバーが釣れ過ぎてインフレ起こしてないか?