始めの画面を全く見ていなくて、勝負の場所がわからん。
河口湖→剣崎と、来たからには、次は関東近郊か?
『ついに3回戦だ!』と勢い込んだが、意外な勘違いにようやくここで気が付く。

…あれ?
残り、4校?

は?
勝てば次は決勝戦?
あれ? これ? 準決勝か?
今まで俺は、"甲子園"という事で、"地区予選"を戦っていると思っていた。
予選に勝った高校が"本戦"であるフィッシング甲子園に出場できると、思っていた。
だが、1回戦から対戦相手は"全国"だったのだ。とんだ勘違いだ。

始めに"ブロック選択"なんかさせるから、地方予選があると思ったではないか!
以前、『甲子園は決勝戦以外は地区予選だ』という少々乱暴は言葉を聞いたが、
確かに大会に出る以上、優勝以外は皆、"負け"だろう。
高校野球はシビアだ。
何千人と地方大会から戦い、最後まで負けなかった一校しか優勝の喜びを味わえない。
"優勝以外はみんな敗者"と言うわけだ。
なら、勝つしか無い。
後2つ勝てば優勝。クリアというだ。
前に書いた通り、俺が優勝する!
本来はバス釣りができれば良かったのに。
もう、今はこのゲームに夢中だ。
決勝戦はサイパン?
遂に海外に行くことになる。なら、やってやるよ!
準決勝にもこの調子で挑む。一気にサイパンだ!
勝てる自信はある。
1回戦のバス釣りは"エラ洗い"に対抗する"技術力"。
2回戦のイサキ釣りは船酔いに対する"体力"。
アングラーの能力項目が、それぞれの釣り勝負のポイントになるようだ。

なら、準決勝は、"運"という事に違いない。
運の数値が準決勝突破のカギになるに違いない。
我、あらたま高校アングラー部のメンバーは3つの能力項目それぞれに平均的な数値を持っている。
運の数値もそこそこ良い。
勝機あり、と見た。
(ちなみに、2回戦以降のメンバー変更は出来ない…)
さあ、やるぜ。
競技の説明を聞こうか。

ん?
ヘラブナ駅伝?
一点集中?
何を、どこで、駅伝するんだ?
何で、急に陸上競技的な事が始まるんだ?

何の事だ?
美脚っぽいお姉さん、教えてくれ。