皆様、通勤時間はどれくらいでしょうか?


以前は30分程度のところに住んでいたのですが、マンションを購入してからの通勤時間は約50分になりました。


これ以上になるとキツくなるのでギリギリの時間かもしれません。


私は職を何度か変えていて、1番通勤時間がかかっていた時は、片道2時間ほど。


電車が遅れたりで、ひどい目にあったことは何度もありました。


バスも使っていたので、バスが遅れる+渋滞で、帰りに3時間ほどかかる時も月に何度かはありました。


電車は毎回超満員になるので、気が狂いそうでした。


体力的にも精神的にも、この時はほんと疲弊してました。


通勤時間に時間を使うほどバカバカしいものはないと悟りました。


往復4時間以上、1週間で20時間以上、それに疲れも溜まるので、時間以外でのマイナス面もありました。


これは通学時間にも言えることじゃないのかなと思います。


子供が高校受験するとき、志望校や学力の関係で思い通りにはなかなか厳しいかもしれないですが、通学時間に時間を使うことの私の感じているデメリットはしっかりと教えてあげようと思っています。


勉強時間だったり、将来のこととか趣味とか。


自分を伸ばすのに時間を使った方がいいよね。




通勤時間の話に戻りますが、これからは通常の勤務以外にも副業をする方も多くなっていく時代。


副業を続けることによって、収入が増えるのもそうですが、退職後の過ごし方にも影響するかなと思います。


「退職後何もすることがない!」ってきつくないっすか?


なので私も副業を真剣に始めることにしました。


今まで何もしてなかったのが勿体なくバカだったなと思ってます。


土日祝日休みで、平日は3時間は頑張れば時間取れる。


こつこつ家でやるルーティン作りたい。



ところで最高に通勤時間かけてる人って何時間なんだろ?


片道3時間とかあるんかな?


あと睡眠時間も大切よほんと。


寝ないとパフォーマンス上がらないし、体調不良にもなりやすい。


疲れてたり、体調不良起こすとメンタルも弱るからね!


心と体はリンクリしてると思ってる。


私もブラック労働を4社ほど経験したので、今の環境の有り難みを忘れないようにしたい。