今年の@JAM EXPOは横浜アリーナにて。

会場が遠いし、チケット価格がものすごく高いしで当初全く行く予定はなかったが、8月はシークレットライブを除けばこの日を含めてDorothy Little Happyのライブが2回のみだった(おそらく新曲制作で忙しかったのだろう)。

それでチケットを購入して行くことにした。

 

この日は新横浜駅でなく、菊名駅から徒歩で横浜アリーナまで行ってみた。徒歩15分ほどで到着。アリーナのすぐ近くまで閑静な住宅街や小高い丘が広がっていた。少し驚いた。

 

入場して程なくピーチステージ。

 

1. バイカラーの恋心

MC

2. nerve

3. 恋は走りだした

 

MC

・自己紹介

 

午後になってから特典会。

最近は無料握手会をやっているからか、この日はかなり盛況。サイン会が途中で打切りとなった。

 

夕方にオレンジステージ。

 

1. nerve

MC

2. 恋は走りだした

3. デモサヨナラ

 

MC

・自己紹介

 

2ステージとも大きく盛り上がった。

やはりドロシーは場を盛り上げることができる楽曲をたくさん持っている。

2ステージで2曲が共通していたことはとても残念だったが、このようなフェスで持ち時間15分の枠内で盛り上げるためには仕方ないかと思う。

 

そしてこの日も『バイカラーの恋心』を見ながら色々と考え込んでしまった。

それはこの日に限らずこの2年以上考えていることだが、多分Dorothy Little Happyを推している限りずっと付きまとう問題なのだろう。

 

時間が余ったのでメインステージの日向坂46を観た。

すごく盛り上がっていたし、楽しかった。坂道や48グループを呼ぶためにこれだけチケットの価格が高くなっているのだろう。

Dorothy Little Happy元メンバーの3人組も見てみたが、ライブや楽曲は相変わらず。外見はだいぶケバくなった印象。

 

ドロシーのステージは楽しかったが、何と言っても入場料が高い。

単推しの人間にやはりこのようなフェスは向かない。次回は特殊な事情がない限り足を向けることはないだろう。

 

9月は定期公演が2回ある。8月はなかったので楽しみ。