エンジンガード付けて。

サイレンサー付け替えて。

エンジンかけたらオイルワーニング、水ワーニング点灯しっぱなし。




あら!

オイルポンプ死んだか?


油圧プレッシャースイッチ死んだんだろ〜な〜と安易に新品取り寄せ交換。





消えません。

あーあ、オイルポンプかよ。

高いな〜

オイルパン剥がすの面倒だな〜と泣く。


エアクリーナーチェック。

押さえのスポンジボロボロ。


エアクリーナー交換したいけど、お金かかりそうだから、スポンジ張り替えて一時しのぎにする。





サイレンサーだけでいいや!のはずが、テックサーフ4-1ゲットからのエキパイ磨き。


綺麗になった。


油圧プレッシャースイッチの配線外してキーオン。

あれ?消えない。


ということは、配線が何処かでアースしてる。

これまた厄介。


早速ZRX捨てたくなる。


タンク外してみた。



配線チンプンカンプン。

配線図見るもやっぱりチンプンカンプン。

もう嫌〜〜とさけんでみた。


そだ、電気系の突然のトラブルは、直前にやった作業を振り返ってチェックしろ。


サイレンサー取り替えは

配線なんて触らないよな。


エンジンガード取り付けも

配線なんて触ら





ないとおもったら。




食ってました。あはは


U字ボルトはめる時、横倉から見て、後側に配線無いと思い込んだ。


恥ずかしくて穴があったら埋めて欲しい😆


フォークスタビ取り付け。

手持ちの使わないゼファー1100用コワース製スタビ見て思った。

使えるのでは!


調べたら咥える部分サイズ同じ。

フォークピッチは

5mmゼファーの方が広い。

センタープレートの穴を長穴加工。

削るだけね。


取り付け部分が当たるので左右削り込むかと思うも、面倒。

高さ調整にアルミカラー使って逃す。



はい、完成。


肉抜きされた部分を上にすると汚れが溜まるの。

で、下にしましたよ。


サイドカバーのエンブレム。

色がハゲていたので、筆刺し。


綺麗に入りました。

黒タッチペンみつからず。ガレージ探さなきゃ。


今日は、クーラント入れ替えとキャリパー中古に取り替え。


とりあえず、走れるようにしなきゃね。

外したキャリパーはOHします。

シール類は購入済み。


また今日も暑いのかな。

汗だくになるね。