こんにちは。

絶妙な曇り。
雨は降らないし、

寒くもなく暑くもなく、

悪くない天気である。


1時に寝て5時起床。

ロサンゼルスドジャースの

山本由伸さんが投げると言っていたので

テレビをつけてみたけど、

試合は10時からだった。

8時からレストランが混む見込みと掲示が出ていたので、

7:40に朝食会場に。

ホテルの読み通り、

8:00から混み始める。

昨日たくさん食べたので少なめ。
昨日のロビーで暴れまわる子供に遭遇して以来、
子供に対して少し敏感になっているが、
ちゃんと親御さんの指示に従う子供であれば、
多少、騒ぐ程度なら問題ないと思った。
ほんと昨日の放任は酷かった。

8:25
ロビーに行って
「連泊で掃除無しだと3000ポイント貰える」
という「お知らせ」を確認して
スタッフさんに掃除無しをお願いした。
弱小ホテラーにとって
3000ポイントはデカい。
8:30
お出かけ。
昨日、スケジュールを練っておいたが、
テキトーに、こっちの方だろう
と進んだ方向が反対側で、
本来、後に回る予定の目的地からスタートすることになった。
花街があった丸山公園。
丸山公園にある坂本龍馬像。
丸山公園近くの交番。
かっこいい。

南国感溢れる身代天満宮。
南国じゃなく西国か。
板書に色んなエピソードが書いてあって面白いと思った。
菅原道真の師匠の渡会春彦を祀る社。
度会(ワタライ)って今、話題になっている
プロ野球の新人選手が居ますけど、
学問の神様の師匠って凄い家柄なのだな(-_-;)
狛犬の口の中に飴玉が詰められていて
酷いイタズラをするヤツがいるもんだね、
と思っていたら、狛犬の口の中に飴玉を入れると
歯痛が消える、という言い伝えがあるらしい(-_-;)
マジかよ。
なかなか面白い天満宮である。
来年梅が咲く時期に来てみたいな。
長崎だと一月中に咲くのかな?

続いて崇福寺。
前回、長崎に来た時に
チラッとこのお寺の写真を見て興味を持ってやって来たのだ。
凄いね。
こんなバリバリの中国風のお寺があるとは。
国宝、大雄宝殿。
反対側には
関帝(関羽)もいます。

桜と車に乗っかってる猫の写真を撮っていたら
通りがかりの子供連れの家族が、
「猫が車に乗っているね、ふふふ」
と楽しげに通り過ぎていった。
長閑な街である。

興福寺。
名前が気になってきてみた(奈良に同じ名前の有名なお寺がある)。
入山料300円を10000円札で払おうとしたら
お釣りがないみたいで、
入れなかった(´・ω・`)
しかし長崎は立派なお寺が多い。
眼鏡橋は見れなかったけど、
風情のある石橋が架かっています。
15年くらい前、この川沿いを歩いている時に、
「お前、仕事でミスしたやろ?!」
と上司から電話が掛かってきたのを思い出した(´・ω・`)

長崎歴史文化博物館。
色々と凄い。
江戸時代の長崎奉行所跡に立つこの施設自体がめちゃデカ。
そして山に大量の家が建っている。
長崎歴史文化博物館は
かなり気合の入った展示がされているので、
見応え十分である。
江戸幕府がキリスト教徒弾圧に使った踏み絵も展示されていて、
さすがに胸が痛くなった。
長崎奉行関連の展示もあって、
なんと長崎奉行の年収は数億だったらしい(-_-;)
あの遠山の金さんの親父さんも
長崎奉行だったらしい。
金さんが19歳のころに親父さんが長崎奉行就任。
金さんはその頃から羽振りが良くなったのだろうか?

こちらは近くの長崎代官の屋敷があったところであり、サント・ドミンゴ教会跡でもある。
ここも色々曰く付きの場所である。

長崎歴史文化博物館の少し上に行ったところ。
県知事やら参謀長やらの防空壕。
初めて防空壕の中に入った。


8:30にホテルを出て、13:00に帰ってきた。

グーグルマップでパッと見るよりは、
意外とコンパクトな長崎シティーである。
しかしちょっと体はバキバキ。
今日は色んな勉強や経験が出来た。
マリオット系ホテルがあることで、
こうやって色んな地方を訪れて、
勉強や経験をすることが出来る。
もうなんなら47都道府県に
シェラトンかマリオットかウェスティンを作りましょうよ(´・ω・`)
そう思いませんか?