10時からお出かけ。

シャトルバスに乗って鹿児島中央駅。

JRに乗って伊集院駅。

伊集院駅前に立つ島津義弘公像。
非常にダイナミック。
戦国時代をテーマにしたゲーム「信長の野望」のプレイヤーからしたら、
西郷どんに負けないくらい、
鹿児島と言えば島津四兄弟!
って感じなんですけど、
鹿児島市中では島津四兄弟を全く推してないんだよね。
なんでやろ。
島津家の威光が今でも強くて
軽々しく扱うのが憚れるとかだろうか?
そう言うワケで、
鹿児島市からやや離れた日置市伊集院にやってきました。
日置市は
島津四兄弟のうち、上の三兄弟が子供時代を過ごした地らしい。
駅から10分ほど歩いて
千秋山雪窓院跡。
四兄弟の長兄、島津義久が豊臣秀吉に降伏する前に、
母上のお墓があるこの地、この石の上で剃髪したという。
石像が二体並んでいるけど、
剃髪した島津義久なのかな?
その情景が目に浮かびます。

続いて
元は妙円寺。島津義弘公の菩提寺。
今は徳重神社。
四兄弟の二番目、島津義弘公が祭神だそうです。
戦国時代に数々の伝説を打ち立てた猛将、島津義弘公。
その縁の地と言うことで、
思わず心身が引き締まりました。
大河ドラマ「西郷どん」の序盤で、
妙円寺詣りをテーマにした回がありますけど、
ああ、ここなんだな、
と昨日知りました。
今でも妙円寺詣りは盛大に行われているらしく、
今年来れたら見学に来てみたいな、と思いました。
それくらい島津義弘という人は
「信長の野望」プレイヤーからしたら、
カリズマティックな人物なのです。

伊集院駅に戻ってきた。
伊集院駅に来たのが10:47
伊集院駅から電車に乗るのが11:58
の積りだったのですが、
11:20に早くも伊集院駅に戻ってきてしまった。
グーグルマップでチェックした印象以上に
見たいところがコンパクトに纏まっていた。
見えてる山が四兄弟の父、島津貴久が拠点にしていた一宇治城跡なんですけど、
そこに行っていたら、ちょうど良い時間になっていたように思います。

駅に戦国島津家をアピールするポスターがたくさん貼ってあった。
上の二人は島津義弘公と奥さんです。

JRに乗って鹿児島方面に戻ります。
JR鹿児島駅下車。
鹿児島中央駅は商業的に栄えてますけど、
鹿児島駅付近は住宅地です。
内城跡。
今は大龍小学校。
内城は四兄弟の父、島津貴久が
島津本家を継いだ後にここに移ってきた。
「信長の野望」の島津家の本拠地と言えば、
内城である。
その後、島津家久(島津義弘の子)が
鹿児島城に拠点を移したので
廃城となり、
お寺が出来たらしい。
しかしそのお寺も無いとは。
鹿児島は明治の廃仏毀釈が強烈だったと、
司馬遼太郎の小説か何かで見たことがあるけど、
ウィキによると、
やはり廃仏毀釈の影響みたいですね。
上の妙円寺が徳重神社になったのも
廃仏毀釈の影響らしい。
この通りは江戸時代には
島津家重臣の屋敷が立ち並んでいたみたいで、
上の写真は大河ドラマの主人公にもなった篤姫の実家の屋敷があったところです。
今も誰かが住んでるのかな?

西郷どんのお墓が直ぐ近くにあるので、
お墓参りしてきました。

向こうのクラシカルな建物が
有名な百貨店、山形屋。
豚カツを買ってきました。
鹿児島は未だ物価が安くて
百貨店で売ってるようなボリューミーな弁当でも800円を切るくらいだった。
ちなみに路面電車は
170円でどこまでも行けます。
ほんと安い。
ブランドショップで鹿児島県産品を見学。
切子とか欲しいんだけどなあ。
高いんだよな〜。
産業会館前にはイケメン五代友厚像。
五代友厚と言えばディーン・フジオカですから。

そして鹿児島と言えば
しろくま。
お休みじゃんw

14:30ホテル着。
ロビーにチェックイン待ちの人たちが溢れている。
「アンドモア」でケーキを買いたかったけど、
店員さんに「二日連続で来てやがる」と思われるのが恥ずかしいので、
止めておきました(・。・)

よし温泉行って
デイリーソーシャルで飯食ってきます!