前回のビュー編に続いて

今回は部屋編。

 

リッツカールトン大阪。

やっぱいいね。

もう一年も泊まっていないが。

 

青龍。

いいね。

いきなりですけど、今年一番好きかも知れない(・。・)

 

ハイアットセントリック金沢。

暖かみのある色使いが良い。

 

アロフト大阪堂島。

マリオットのオシャレホテル。

ハイアットセントリックがプレミアムクラスなのに対して

こちらは一段下のセレクトクラスである。

 

青龍。

 

W大阪。

 

シェラトングランドホテル広島。

こういった暖色系統が好きなんですよね。

 

モクシー京都二条。

デザインがけっこう好き。

その代わり、水回りや備品などは、やや貧弱な印象があります。

アカン。

どうしても午前三時に廊下で痴話喧嘩があったことを思い出してしまう(-_-;)

 

TIAD

何かが足りない(・。・)

無駄に広過ぎるのかな?

曹操だったら筆で壁にでも「活」という字を書いて、賠償請求されるかも知れないw

 

クラウンプラザ神戸。

クラシカルですが、キレイに改装していて、雰囲気があってとても良い。

 

マリオット系国内唯一のデザインホテルズ加盟ホテル「源氏京都」

いいっすね。

目隠しが、ガラスではなく竹垣だと、なお良かった。

 

クラウンプラザ京都。

オシャレなんですけど、ベースが古いんで、設備がちょっと貧弱な印象。

 

↑↓ウェスティン都ホテル京都。

いつもはジュニスイなんですけど、初めてラグジュアリースイート。

元々あった建物を大きく改装したので、

どことなくしっくり来ない違和感がある気もしつつ、

その中でも最大限、考え抜かれたデザインなのかな、と思います。

 

ボコ大阪セントラル。

けっこうなオシャレルーム。

部屋だけなら良かったんですけどね。

こちらはIHGですが、

ハイアットのオシャレホテル、セントリック金沢と同じくプレミアムクラスの格付けです。

因みにここは、青龍とオーナーが同じである。

NTTの関連会社。

例のハイアットセントリック札幌(大成建設がルール違反して開業予定が大幅に延期することになった)なども、

同じオーナーさん。

オシャレホテルを好む傾向があるみたいですね。

 

翠嵐いいね。

やっぱ置いてあるものがいいのかな?

特に何がいいというワケでもないのに、凄く良く感じる。

 

プリンス宝ヶ池。

プリンス系のデザインが好きなんですね。

 

インディゴ犬山。

いいね。

トイレが内開きとか、イスが一つしかないとか、

問題はあるけど、明るい感じがけっこう好きです。

インディゴはIHGのラグジュアリーカテゴリーらしい。

 

デュシタニ京都。

この安定感。安心感。

良い部屋だと思います。

 

来年泊まりたいホテル。

翠嵐の高い部屋に大出血して泊まってみようかな、と夢想中。

他に京都のフォーシーズンズとか新しくできるIHGのシックスセンシズなんですけど、

フォーシーズンズは20万クラスだよな(・。・)

泊まりたいだけで泊まらないと思います(・。・)