今日も子供の記録。

はじめての子育てなのでわからないことだらけで、人から聞いた話や、インスタなどのSNSから情報収集しつつの子育て。

子供の寝かしつけについては、大学の先輩が、偶然にも同じ歳の出産になり、数年ぶりに顔を合わせた際に情報もらいました。

赤ちゃんねんねの専門家【愛波あや】さん
インスタでひとまずフォローして情報収集。
寝かしつけについての本も出されており、またその本が1冊は漫画形式で、これはおじさん(夫)に読ませることができる!と思い即購入。

私が出産し、入院中に簡単に読んでくれた模様。

おじさんにねんねについて、少しでも情報を共有できたのはすごく大きかったなと思います。

ねんねについて、すべての条件を完璧に満たすのはしんどくなると思い、無理せず、活動時間と言うものだけを意識して、後は泣いてもいい、最初は泣くものだと思えるようになり、気がつけば、ベビーベッドで生後4、5ヶ月頃から寝かしつけを必要とせずに寝れるようになりました。

この愛波さん方の資格、国際資格機関IPHIの皆さんの情報は科学的根拠に基づいた情報とワタシは認識しており、有意義な情報がとても多いなと感じました。
資格取得者の中には医療系の資格保有者も多数おられ、作業療法士の方もおられ、評価、問題点の抽出、アプローチ、再評価したりと、考え方を覗くのも楽しみのひとつでした。

興味が湧き、資格の認定条件も確認しましたが、お安くないので諦めました😛

近年、SNSでたくさんの情報があり、資格や情報もどこまで根拠があるかわからないものが多いので、医療関係者の情報に目が行きがちになります👀

大学の先輩もお医者さん。信頼できる情報元。




そんな寝るのが上手な娘が、最近は寝る部屋に行き、スリーパーを着せると自らベビーベッドに入りバイバイと言います。

バイバイ、タッチをして柵を閉めると横になります。

1歳1ヵ月、1年1ヵ月続けた習慣と言うものはすごいなぁとしみじみ思っていました。

有意義な情報をくださった先輩に大感謝😭💓