どうも

オッサンおばちゃんです




自分を生きるって

最近よく聞くよね





私の世代は

親とか

学校とか

社会の中で




人の為に生きる

家族の為に生きる

そんなふうに生きなければならないと

言われ続けてきたように

思います




だからさ

自分を生きるって

ピンとこなかったりする訳よ





例えば

結婚して

子供ができたりすると

子育てに一生懸命で

自分を生きたのか

生きてこなかったのか




子供が

学校に行くように

なったら

教育費や家計を助ける為に

働きに出て

さて

自分を生きてきたんだろうか




子供に

お金がかからなく

なった頃

今度は親の老後を助ける

そんな時がきてるわけよね

さてさて

自分を生きられるのか?




つい最近偶然見つけた動画



本来の日本人の幸せな生き方



アフリカの小さな村のシャーマンは

幸せな生き方を

日本人から伝えられていた





とにかく

この動画みてみてください






おはよう

今日は誰の人生を生きる?


私は自分の人生を生きるから

また夕方のご飯の時に

会おうね


むかしむかし

これが本来の日本人の挨拶だった



自分の心の喜びに集中していると

周りの人が明るくハッピーになっていく







私の喜びは小さなわが子の成長

その小さな手にぎゅーと握られて

屈託のない笑い顔が

喜びだった




外で働く事は

金銭的に自らの自由もうみ

生活ばかりでなく

友達とランチにも行けたし

そんな時の流れも

喜びだった




これって

自分を生きてきたんだよ





自分を生きるって

特別に成功して

何者かになると

いう事だけじゃないんだよ






アフリカの小さな村の

幸せの3箇条

①ご飯が食べれることに

喜びを感じれること

②ただいま おかえりを

言いあえること

(家族でなくてもよい 近所の人とかでもよい)

③抱きしめられたら「温かい」

と感じる心があること




自分を生きるって

どんな小さな事にも

幸せを感じられて

その喜びで 自然に

周りも幸せにするって事だったんだ





なんだ

そんな事だったんだ

照れ




自分の中で

自分ばかりが

犠牲になってる

意識があると

いつまでも

自分を生きられないよ





そんな時は

ちょっとさ

何でもいいよ

やりたい事をやって

ほっとする事をやって

上機嫌になってから

年老いた親のこともさ

やっていこう





最後までお読み下さってありがとうございます



明日もきっといい日になる


お疲れ様でした〜ラブラブ






だれかに教えたいこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する