ちなみに、アマゾンさんにEC宅配による被害状況を逐一報告し続け、アマゾン経由でぎゅうぎゅうEC宅配に圧力かけていたら、我が家に関してはEC宅配の中でも比較的まともな人がくるようになった模様です。(佐川さんも時々来るようになりました。)
EC宅配は素人さんのサイドビジネスのようですが、素人なりに、他人の荷物を届ける事への責任感をいくらかもっている人がくるようになっただけです。はい。おそらく、私がEC宅配側の「要注意人物リスト」に登録されたのではないかと思われますフヒヒ。なお、ピンクの人は例の件以降、ぱったりこなくなりますたヽ(´∀`*)ノ。
個人的意見ですが、
「配送料は無料」にこだわりたい人は、ヨドバシ.comが超絶おすすめです。
私のエリアに関しては100%ゆうパックかゆうメール?で、とにかく郵便受けに入れるメール便などということもなく、注文した翌日にはちゃんと郵便局の人が手渡しで届けてくれます。安心、安定の郵便サービス最高!!!
ネットショッピングでちゃんと届く安心感はやっぱ超重要な要素ですよ。
なお、ポイントもつきますよ。
「とにかくアマゾンがいい」という人は、有料のアマゾンプライムに登録して安心、安定のクロネコで届けてもらうのが精神的によろしいかと。(うちのエリアはクロネコがプライムの指定業者だそうです。)EC宅配のエリアの人がこの酷い業者を確実に毎回、回避する手段はこれしかないようです。
アマゾンで無料配送でEC宅配の被害を受けている人は、泣き寝入りせずに、被害状況をアマゾンに報告しておくと、そのうちEC宅配追放が実現するかもしれない・・・いつになるかわかんないけど(´;ω;`)ブワッ。
被害の報告先は「カスタマーサービスに連絡」というところ↓が効果的でした。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/contact-us/
現在、荷物がいつまでたっても届かない人は、
「注文について」選択→被害にあった商品を選択→「配送について」を選択→「配送状況」→「お届け予定日を過ぎても届かない商品」(か「配送中の紛失」→あとはメールなり電話なりで怒りをぶちまける。
EC宅配から受けた被害全般や意見は、
「注文について」選択→被害にあった商品を選択→「配送について」を選択→「配送業者についてご意見」→あとはメールなり電話なりで被害状況と怒りをぶちまける。でOK。(´∀`)9 ビシッ!