イベントバナー


実は伊東での不満は何個かある。


完璧な街なんてない。


そんな事はわかっている。


しかしこればっかりは割と定期的に訪れる精神を擦り減らす不満だ。



それは、ネットが弱い事。


Wi-Fiが弱い。



東京ほど容量が大きくない。


東京ほど容量が普及してないらしい。


NTTに言われた。



動画処理速度が遅すぎる。



どうにかしてくれ、伊東市。



虫は少し慣れてきたけど、ネットが遅いのは死活問題だ。


デジタルアレルギーの私からしたら尚更だ。



あーーーーーーー!!!!


今もまたネットが繋がらない。




あーーーーーー!!!!




試行錯誤してたら、復活した。




伊東市、ネットもう少し頑張ってくれ。


いや、NTTか?


もう少し頑張ってくれ。


日本中でどこに住んでても快適なリモートワークができるように。


NTT頑張ってくれ。



応援している。




土砂降りの中バイクで花火大会から帰った2人。


学生時代みたいでこれはこれで良い思い出になるだろう。



明日はサーフィンできると良いなぁ。


あんちゃんちに今日は読者の人達が多数来てくれた。



ありがたい。



どうですか?

実際の私は。



文字上と人間性違いますか?


態度悪いですか?


意外に愛想いいやつですか?



自分では自分が見れないから、自分が読者にどう受け取られているのか分かりません。


ただ、素の自分がめくれた時(バレた時)

これが俺なんだよと言えるよう、胸を張れるようにいたいとは思っています。


取り繕っていても、いずれバレるし。


僕自身はとても気分屋です。


自分の思いようにならないとイライラします。

だから、自分の思い通りにできるように自分で会社をやっているんです。

自分は社会不適合者で超エゴイストだと知っているから。


私は本当に気分屋です。


機嫌が悪い時は態度が悪いかもしれません。

機嫌が良い時は態度がいいかもしれません。


生理的に気に入らないやつには冷たいかもしれません。

なんかこいつ好きだわぁってやつには暖かいかもしれません。


誰にでも平等にしたいけど、やっぱり好きな奴にはついついヒイキしちゃうかもです。


金や損得だけでは動けないので。




だって、そらそーですよ。



私もただのそこら辺にいる人間なので、欠陥だらけなのです。


自分自身に思うけど、ブログというものを始めて、まだ俺は一年も経っていないのです。


でも、ちょいちょい言われるんです。

あんたはもうインフルエンサーなんだよって。



自分がブロガー?

インフルエンサー?


全く自覚が持てません。

これは正直な本音。



ブロガーだろうがインフルエンサーだろうが、その前に根底で思う事。




いや、俺は俺で、ただの一般人です。




だからブログ上で綺麗なことだけを並べて画面越しだから、どーせ会うことないしバレないっしょ。

良いところだけ見せよーよ。

どーせバレないし!



とか一切思いません。



本当を隠そうとして、心まで化粧して加工しようとは思いません。







あんちゃんちを出してから、ありがたいことによく読者の方も来てくれます。

読者の方によく会います。


先日は、佐川急便のスタッフさんにブログ見てますと言われました。笑笑



感謝です。

少しの恥ずかしさも有りますが。笑




意外にブログ見てる人多いんですね。



その上で最近よく思う事があるんです。





実物を見て現実を見てがっかりされますか?


それならそれでしょうがないので、ごめんなさいとは思いません。

少し切ないけど。



良くも悪くも文字上の人間は小説と同じで、脳内で勝手に美化されて自分に都合良く解釈されます。



だから、直接会って思ってたより無愛想でもごめんなさいね。

でも勝手に期待されて美化されても困っちゃうのよ。




私もそこらへんのただのおじさんなので。

ご容赦下さい。



もし機嫌が悪かったら、その時はきっとサーフィン上手くできなくて、東京での仕事でイライラしてて、もしくはなんか気に入らない事があって不機嫌なのかもしれません。


すいませんね、態度に出てしまってて。

まだまだ自分は未熟なので。



見られてる立場だっていうのがどうにも自覚できないんです。



これは本音です。


でも、今日は愛知からわざわざ来てくれたお客さん

埼玉からわざわざ来てくれたお客さん

伊豆に住んでて、わざわざ来てくれたお客さん

伊東が地元のお客さん



嬉しかったです。

会話してて楽しかったです。


特に埼玉のお客さんは同じ年ということもありアメ車好きということもあり、親近感湧いちゃって、ついつい話し込んでしまった。





全ての人に思う事。

わざわざ来てくれて嬉しくないわけないです。

めちゃくちゃ嬉しいんです。

でも期待と違ってたら、ごめんなさいね。


ごめんねとは思ってないんだけど、これが俺なので。


でも、イメージと違ったらごめんなさいね。



何が言いたいのかわからないね。



つまりは、会いに来てくれてありがとう。

だけど、想像と違うかもしれないけど許してね。


って気持ち。


で、良い奴だなと思ったらこれからもちょくちょく会いに来てね。


って気持ち。



それで何年か交流が続いて、気付いたらどこのサウナが良かったとか、あそこのラーメンは味濃いめが抜群だとか、あそこすげー魚釣れるよとか、地元にクソうまい飯屋があるからそこオススメだよとか、そーゆー近い距離になれたら楽しそうだよね。


そーゆーのが良いな。

路面店やってるなら。





話変わるんだけど俺の個人的史上、今年一番の衝撃的な事が昨日あって。

きよと君が言ってたんだけど。


あ、俺が伊東で尊敬する先輩ね。




寝てる時間なんて少なくて良いよ。

だって俺は起きてる時間ずっと楽しいんだもん。

寝てるの勿体無いよ。

他の人より寝てないから、俺きっと同じ年の人より4割り増しで人生楽しんでるよ。

寝てないから!

ガッハッハッハ!!


とか、さらっと笑いながら言ってたけど、不眠の俺からしたら衝撃的だった一言。


忘れられないんです。あの言葉が。

不眠で悩むんじゃなくて、不眠なんだから起きれてる時間を目一杯楽しめるじゃんて解釈が。


すげーポジティブシンキング。

それを嘘じゃなくて愛想じゃなくて、本音で言ってんだもん。

困っちゃったよ。

なんか俺、負けたと思った。

同時に悔しいとかじゃなくて、素直に本当に尊敬しちゃった。

憧れも感じたよ。




なんか聞いた瞬間、自分の価値観にはない発想で感動した。


不眠でも苦しいんじゃなくて楽しいって捉えることできるんだって。


そーゆーふうになんでも良く捉えて自分と向き合えていけたらいいなって思う。


伊東には東京では俺が歩いて来なかった道を歩いている尊敬できる人生の先輩が多くて、まだまだ俺は未熟だなと思う事が多い。



この街は本当に偉大だな。



もっともっと色々な事を学んで先輩の背中を見て自分をデカくしたいものだ。




何を言いたいのか全くまとまらないわ。




おやすみなさい。

明日もあんちゃんち頑張ります。





↑私のインスタ!


↑嫁のブログはこちら!