イベントバナー


最近また深夜に過食をしてしまう



寝る前に眠剤を飲む


寝れない



焦る



追加で飲む



寝れない



焦る



食えば寝れるかも?




覚醒




こんな感じだ



途中記憶はない




いつになったらこの負のループから抜け出せるのだろうか



眠剤に慣れすぎて、辛いとかはない


どちらかというとやめることが辛い


しかしこのままではいかんよなと言う危機感はある



移住して4ヶ月

眠剤


増えては減っての繰り返し



過食した朝は決まって胃が痛い



そして、食ってしまったという自覚とぽっこり出た腹を見て自虐モードになるから、朝は憂鬱から始まる



今日は元気が出なさそうだ


サーフィンでもして気分転換でもしようかな



と思ったら雨

波も結構高かった



具合も悪いし、思ったことを瞬時にできないと、ストレスが溜まる



気晴らしにと思って、ジムに行ったら、伊東が地元のレモネード屋のたくみ君に会った




嬉しかった






悶絶してる俺を激写してくれた



めんどくさいな

気が乗らないな

今日は何もしないでいよーかな




そう思うことは簡単でそう思う事がスタンダードで何もしないから何も変わらない


たったの30分

されど30分



トレーニングをした事によって

たくみ君に会えた事で

少し気が晴れた



人に会うって大事だな



今日は過食をせずに寝れるかな


ただ毎日同じ事の繰り返しではなく

それだと何も変えられないと思い伊東に来た


それから4ヶ月



人間関係

生活スタイル


ここ伊東は東京とは何もかもが違う

慣れ親しんでいた東京とは何もかもが違う


大好きな街だけど、慣れる為にこの街に馴染む為に見えないストレスを抱えていたのだろうか


住んで4ヶ月

大好きな街

伊東

この街で生きていきたいと思っている

この街の人達がとても好きだ



でも、俺の不眠は何も変わらない


それは誰かのせいではなく、俺が自分でこうするべきだと思っている生活リズムを自分で変えられていないからだ


こんなに自然が素晴らしい街で移住当初は毎朝散歩をしようと思っていたのに、もう2ヶ月以上一回もやっていない気がする


あまり仕事をしなくて良くなって

仕事を自分で制限して余った時間は

昼寝をしたり動画を見たりだらだらしている


これがリハビリなのかなとか、自分に都合よく解釈をしたもんだ


でも全然違う

最近うっすらと自覚してきた

何もしないと、自分は腐っていく


忙しくしたいとは思わないけど、もぬけのからみたいになってしまっては意味がない



覇気がなくなってしまったのかとたまに思う


これじゃあ、いけないと思う



自分に厳しく、人に優しく

成りたい自分に成る

そう心がけて生きてきたはずだろと


ふと、たまに自分に言い聞かせてみたくなる


今の俺は環境に甘えている気がする

この街が穏やかで優しすぎるから


これじゃあ良くない


自分の中でのハングリー精神を失ったらおしまいだ



俺が俺らしくなくなる


この街に来て

この街が優しすぎて


自分を甘やかしている気がしてきた

移住4ヶ月目



背筋をちゃんと伸ばして生き方をまっすぐ見つめていきたい



自分に厳しく、暇な時は体を動かして、体を整えて心を研磨して、眠剤克服して、糖尿の数値も戻して、昔元気だった頃



とか言わなくても良いように


今が1番ベストコンディションですと言えるように


頑張らなければいけないと思う



そうでなければ移住してきた意味がない


期待や頑張れとか頑張るって事がプレッシャーなんですよと言う人もいるらしいが、俺はこうも思う


目標や負荷が無かったらさらにデカくはなれない

プレッシャー=目標と責任感ありがとうと


だから、自分に自分で期待してプレッシャーや負荷をかけて目標を掲げて、しっかり自立するべきだと思う


移住して4ヶ月

この街に慣れてきた=甘えてだらけてる?


眠剤によってきっと躁鬱症状のようなもんだろうと自覚しているからこそ、あえて自分に言いたい


頑張れ自分

お前ならできるぞ安藤

成りたい自分やってみたい事は全部叶えてきただろ

お前ならできる


そう自分に言い聞かせたい



安藤、お前ならできる



40代メタボリックおじさんのポエム投稿



↑私のインスタ!


↑嫁のブログはこちら!