新卒採用者の5月病について、退職代行も伸びている様子。

なぜ増えているかを考えると、例えば大卒といえど毎年優秀な人もカスのような

人も必ずいるわけで、その割合は年が変わっても大して変わらないはずです。

とすれば、超売り手市場と言われる昨今では、大卒っていうだけで

採用するため、カスを引く確率も上がっているわけです。

2000年卒の頃は第二新卒なんて制度もなく、大卒者でも6割程度の就職率であった頃

と比べてもその当時残りの4割にあたる程度の人も、今は採用されているということ。

こうやってカスのような大卒者が入社し自身の適正も理解せず、自己都合で

退職を決めているわけです。そんな新卒を採用するくらいなら、中途でしっかり

社会勉強も済んでいる人を採用する方が、はるかに理にかなっていると思う。

今の日本について語ろう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する