情報漏洩は身近で起きるんです! | 今日の現場と猫

今日の現場と猫

猫と暮らすオッサンのお仕事現場のお話

段ボール箱のゴミ出しが多いのは トラック 引越しの時期

普段の倍以上の数になる。

各階のゴミ収納庫は、そんなに広いスペースではない。

そこにギッシリ置いてあるので、

取り出すだけでも結構な時間がかかる。

 

次に多くなるなが

Amazonのセールがあるとき。

みなさん利用されているらしく、

収納庫がAmazonだらけになってしまう。

 

 

ここで問題になるのが、宛名ラベル

個人情報漏洩を気にしていない人が多いようだ。

ほとんどの箱はラベルが貼ったまま。

 

紙ゴミとして封筒を出す人も同様。

ラベルが貼られたまま出してある。

 

 

えー情報漏洩なんて気にしていない?

びっくりひょっとすると、それも清掃員の仕事と思っている?

ムキーもし、そうだとしたら間違っていますから!

 

箱や封筒からラベルを切り離して、

レベルは読めないくらいに刻んで捨てないと、

いつかは情報が漏れてしまいますよ!

 

プンプン個人情報は自分たちで守ってね!

 

 

ちなみに、我が家では

個人情報や個人の主張とか無縁の世界。

猫黒猫猫たちの統治下にありますから!