有給消化中のため、5/13(火)関西万博に行ってきました〜
想像以上でした!めっちゃ良かったです〜
今回次の予定もあり、時間が限られていましたので、基本的には海外パビリオンしか訪れておりません!
建物もパビリオンごとに個性が出ており、色んな国の文化や歴史を知ることができて勉強にもなりますし、
めっちゃ楽しかった〜
チケットの購入やパビリオンの予約などは他にまとめてくださっている方がいらっしゃるので、
そちらをご参照いただけたらと思います♪
僕は西口から9時台入場のチケットを購入したので、まずは桜島駅へ!
事前に9時台のシャトルバスのチケットを購入していたので、少し早いかなと思いながら8時過ぎに桜島駅に着いたのですが、
すでにけっこうな人が並んでおりました。。
9時台のチケットですが、8時半くらいから列が動き始め、8:45にはバスに乗ることができました
けっこう早めに集合場所に行ってもいいのかもしれません♪
9時過ぎには会場に着きましたが、こちらもけっこうな人が並んでおります。。
列によっては全然進まない列もありましたので、早めに見切って列を移りかえてもいいかもしれません♪
9時半くらいには入場でき、まずは近場にあったベルギー館へ♪
朝早い時間ですと、どこも空いてそうな感じでしたので、行きたいところがあるなら入場と同時にそちらに向かうのもアリかと思います!入場時にクッキーをもらい、いざ館内へ
ベルギーの技術の変遷について色々と知ることができて勉強になりました〜
次はCOMMONS-Dへ♪
こちらは一つの建物に色んな国のブースがあるのですが、そもそも知らない国も沢山あり、
こんな国もあるのか!この国あんま知らなかったけど、こんな感じなんだ!と新発見がいっぱいあり楽しかったです〜
COMMONS-A〜Eまで全て行きましたが、色んな国が知れて面白かったです
オマーン館を挟んで、予約してたイギリス館へ♪
イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドそれぞれの国について知ることができましたし、
色んな仕掛けがあって楽しかったです〜
事前予約せず入ることもできますが、予約されてない方の列全然進んでなかったので、覚悟しておいてください。。
その後はインドネシア・スペイン・モナコ・ドイツ・マレーシア・サウジアラビア・オーストラリア・トルコ館へそれぞれ入館しましたが、各国特色が出ており、楽しかったです〜
全部良かったですが、その中でもドイツは待ち時間もスタッフの方がダンスを踊って周りを盛り上げてくださってたので、
待ち時間が気にならないくらいでした〜
あと、トルコ館では帽子もいただきました〜
待機列は屋根がないところも多く、日差しもきつかったので有り難かったです
夏本番になると気温ももっと暑くなると思いますので、これから行かれる方は暑さ対策は万全で行かれてください!
入館したパビリオンは30分以内で入館できましたが、他のパビリオンはけっこう待ち時間が長かったです。。
カナダは120分〜180分と書かれており、中々根気が必要ですね。。
お昼ごはんはカナダパビリオンでプーティンとソフトクリーム(メープルシロップがけ)をいただきました〜
※フードエリアはそこまで並んでなかったです!
プーティンはフライドポテトにチーズなどがかかっているものだったのですが、めちゃくちゃ美味しかったです
空いた時間で大屋根リング散歩したり、ガンダム像を見たりパビリオンに入らなくても
歩いているだけでも充分楽しむことができました
アメリカやフランスなど今回行けなかったパビリオンも沢山あるので、
また機会があれば行ってみたいですね〜
これから行かれる方はぜひ楽しんでください!!