今回は奥さんと群馬に旅行へ!

旅程はこんな感じです♪

 

13:50着 グランデフューメ草津 15:00発

15:00着 湯畑散策 16:30発

17:45着 洋風旅館ぴのん 18:00発

18:15着 浮雲 19:30発 

 

3/29(土)

9:30着 石段散策→伊香保神社→河鹿橋 11:15発 

11:30着 おもちゃの博物館 12:50発

13:00着 伊香保グリーン牧場 14:00発

 

まずはグランデフューメ草津へ♪

湯畑のエリアからは少し離れた場所にありますが、10分も歩かないのでそこまで遠くは感じないですグッ

ジェラートはヨーグルト、ブルーベリー、バニラ、ミルクチョコの4種類を食べ放題!

ラスクも時期によって違うかと思いますが、4種類食べ放題!

ジェラート・ラスクは自分たちで用意するスタイルですが、普通に美味しいキラキラ

個人的には、ミルクチョコ+メープルラスクが一番好きな組み合わせでしたグッ

1時間の食べ放題でめっちゃ食べる想定でしたが、4杯が限界でした。。

でもお値段880円なのですごいお得かと思います!!

今回は平日に訪れたので、空いてましたが席が6つしかないので、土日だと混んでるかもしれないです。。

店内ではお土産で色んなラスクが置いてあるので、お土産として購入するのもアリかと思います拍手

 

ジェラートを食べた後は、湯畑エリアへ♪

ジェラートのダメージが予想外に残っており、湯畑のエリアではあまり食べられず。。

 

 

 

伊香保に向かい、夜ご飯は「浮雲」へ♪

令和に入ってから出来たお店らしくオシャレなお店でしたキラキラ

お通しのもつ煮から絶品でした!普通にもつ煮として注文できるレベル!

料理も豚チリ、砂肝コチュポンを頼みましたが、めっちゃ美味しかったです♪

豚チリは味付けエビチリのような感じですが、初めての食感でまた食べたくなる味付けグッ

砂肝コチュポンはピリ辛な味付けでめっちゃ美味しい!!

全体的に料理のクオリティが高いお店でした拍手

 

 

洋風旅館ぴのんは外観からめっちゃオシャレ!

中もヨーロッパの香りがして、可愛かったキラキラ

温泉も4つ貸切風呂がついており、内2つに入りました♪

貸切風呂は事前に予約ができる訳ではなく、お部屋に付いているタッチパネルで空き状況を確認してから使用する感じです!

ただ、タッチパネルで空き状況確認しても実際にお風呂場に行ってみると鍵かかってたりもしたので、

行きたいお風呂場があるなら、ダッシュするのをオススメします笑

鍵がかかるとタッチパネルが「使用中」になる仕様のようです!

お風呂場自体はシンプルな感じで、2人で入るには十分な広さです!めっちゃ気持ちよかった〜

 

翌日の朝食は姉妹旅館の「松本楼」でバイキング♪

もう最高でした〜

このバイキング食べれただけで伊香保に来た甲斐がありました笑

種類も豊富でおばんざいも、中華も和食も何でもありました!

その中でも特に、釜飯とソースカツとカレーが絶品でした拍手

釜飯とソースカツカレーは3杯おかわりしました笑

 

バイキングを食べた後、石段街を散策する予定でしたが、いきなりの大雪!

もうすぐ4月なのにさすが群馬。。笑

雪の河鹿橋も風情があって良きでしたキラキラ

 

お土産屋さんの「すみよしや」さんは可愛い猫グッズがいっぱいあって、思わず買ってしまいました笑

 

大雪の中車を運転するのはめっちゃ怖かった。。

伊香保の石段街から車を10分ほど走らせ、おもちゃと人形自動車博物館へ♪

大雪の影響もあるのか、すごい混んでました!

可愛い人形と昭和レトロな展示と自動車とエリアによって雰囲気がぜんぜん違う感じです笑

昭和レトロな展示では平成初期のゲームやおもちゃの展示もあり、懐かしさを感じながら、

色んな雰囲気を楽しむことができました拍手

 

続いて、伊香保グリーン牧場へ♪

個人的にはうーん。。という感じでした。。

大雪の影響もあり、動物たちが外に出てなかったのかもしれないですが、

動物たちとの触れ合いやドッグショーなど各所で度々お金を払わないと見れないようになっており、

だったらもう少し入場料を安くしてもよいかと思いました。。

動物もあんまり見ることができず、ちょっと残念でした。。

動物たちを育てるためにお金がかかるのは分かってるつもりですが。。

でもソフトクリームは濃厚でとても美味しかった〜拍手