まずは素直な感想から言うと


「体中が痛い😆」


終わってみたら 

腰がバキバキ、足首は痛い・・・💦


退場のときに

前の人が立ち止まったところで

腰が支えきれずにバランス崩して

後ろに倒れそうになったり😱


「トシ取ったなぁ😓」


まぁ

そこは仕方ないけど


だって


2連泊したあとですし😓




QUEEN+Adam lambert

今回のライヴ


招聘のクリエイティブマン

会場の仕切りは

相変わらずでしたけど💢


大体が

ステージ解体の都合もあってか❓

アリーナを早く履けさせたいのはわかるけど

(終わった途端に大勢の鳶職の皆さん、とっとと作業開始してました)

スタンドの客留め置いて

アリーナの客をスタンドから流したら

そりゃスタンドの通路はカオスですわね❗




・・・・・・・・・・・・・・・


まぁそこは置いといて


2時間強のショウは

決して長さを感じさせない

80年以降のQUEENの集大成の様な


アダムちゃん


正直みくびってました💦


QUEEN在籍10年は

伊達ではありませんでした。


「Who wants live forever」

「Is this the world we created」

この2曲に尽きます。


お客さんの乗せ方も大したものだし


「BohemianRhapsody」を

イントロから唄うのには恐れ入りました。

この曲、今回にして初めて

ライヴでフル再生

されたんじゃないでしょうか❓


ラストの「Nothing really matter to  me 」のところ

お客さんが唄えなかったのは

仕方ないですかね😅



「BicycleRace」では
デコチャリに跨り・・・



で、


オープニング映像

途中で手が疲れてきて

ブレてます💦


お客さんの声が入っちゃってますが

・・・・・・

あれ、聞き覚えが❓😅

 


ブライアン・メイに

ロジャー・テイラーの二人は

70代後半ながら

フルで出ずっぱり


ブライアン


バンドコンダクターの役割をこなしながら


途中

まるでKISSのライヴの様に

リフトステージに乗って

スクリーンに映る

まるで地から湧き上がる小惑星に乗ってる様に

天井近くまで上昇してみせたり


アンコールでは

まるでアンガス・ヤングのように

奈落からせり上がってきたり


かなり頑張っていました。


弾き慣れた曲ばかりということもあり

ギタープレイはミスも少なくて


アコギタイムでは

「ニッポンのトモダーチ」の言う喋り出しが

81年の武道館と同じで

一瞬その時代

高校一年生だった自分に

タイムスリップした気持ちになり

そこからの「Love Of My Life」

ほぼフルで観客に唄わせてくれて

さらにあの頃の記憶が・・・・😭


ただ若いお客さん達には

「キョトン(・・?」

だったみたいですけど😅


2005年の頃よりも

ダイエットしたのか

とてもスリムなシルエットも

良かったですね❗

ファンの反応の良さに

「英語なのにすごい」と

日本語で話されたのは御愛嬌❓


そしてロジャー


コロナ禍始まった頃の前回のツアーでは

息子さんに演奏を半分託す感じだったのが

(今回はパーカッションでした。お父さんに似てない中々のイケメン)



今回はほぼフルで


81年当時の映像と今の自分を比べて

スクリーンを指差し「若い」

自分を指差し「お爺さん」

なんて言ってましたが


過去の若かりし頃の音を彷彿とさせて

ドラムソロも

花道にドラムセットを置いて

「Let there be Drum」を交えつつ

パワフルでございました。


サポートメンバーも

今回は割とシンプルに

ベースと

シンセ含めキーボードは

おなじみのスパイク・エドニー

(ビリー・ジョエルにそっくりでした😅)


という布陣で


より80年代当時のライヴに

近づけようとしてたのかなって

思いました。


QUEENのライヴにしては珍しい

パイロを多用したり

「A kind of magic」では

小さな打ち上げ花火を使ったり

シルクスクリーンを効果的に駆使して

セットはシンプルながら

壮大なステージに見える演出も

素晴らしかったです。


それにしても

今回はほぼ満員

 

開演前の会場です


私が行ったドームのライヴで


これだけのお客さんが入ってるのって

90年のRolling Stones以来かな❓


お客さんの層も

親御さんに連れられた小学生くらいの子供から

杖をついた高齢者まで

多岐にわたっていました。


セットリストは

あえて

一番支持率の高い80年代以降に集中


色々な意味で

集大成なライヴでございました。


で、エンディング

 



ではまた



(^^)/~~~