まずは
今日の午後
外出中の車のラジオのニュースで
谷村新司さん逝去を知りました。
中学時代
ニッポン放送の「ライオンフォークビレッジ」で
初めて聴いて以来
アリスがずっと大好きで
ギター弾きしたことは無かったんですが🎸
あ、「チャンピオン」は
弾いてる気分になってたかな?
当時の私は、
とにかくラジオ小僧で
谷村さんと言えば、
「セイヤング」
近年のイメージからは
想像つきませんが
ばんばひろふみさんと二人で
とにかくエロい話のオンパレード
人気コーナーの
「天才秀才ばか」が大好きで
単行本も買いましたっけ
アリスの当時の曲は
どれも好きでしたが
まあ堀内孝雄さんの歌う
「遠くで汽笛を聞きながら」が
好きでしたね。
あと
谷村さんの歌う曲で言うと
「帰らざる日々」
自殺をテーマにして
めちゃくちゃ歌詞が重いんですが
特にライヴバージョンが
後半ガーッ!と気持ちが昂ぶって
突然プツッと曲が終わる感じが
結構トラウマ級の重さ
テレビでは
「サライ」や「昴」ばかりが
掛かっていますが
1979年の解散前のシングル
「ハンド・イン・ハンド」なんて
今の時代ならメディア受けするんじゃ無いでしょうか?
まあ当時のファンからは
「やっちまったな」って不評でしたけど(汗)
アリスには
楽しい記憶しかないので
ここは湿ったメッセージはせずに
楽しく送らせて頂きたいなと
本当に
楽しい思い出を
ありがとうございました🙇
閑話休題
ここ最近
ブログ復活してからは
レスポール+ワウペダル三昧
してましたが
その一方で
ベースもちょこちょこと
特に
ジーン・シモンズやギーザー・バトラー等
半音下げチューニングで
ピック弾き
※ギーザーは指弾きもしますが
しかもめちゃテクニカル💦
のベーシストの曲を
練習していたりします。
で、そんな中から
KISSの
「Detroit Rock City」を
ライヴ・アルバム「ALIVE Ⅱ」バージョンで
アップしてみました。
この曲
このバージョンは
私にとってはとても思い出深い
人生初ロックというのもそうなんですが
このアメブロにおいて
初めて
うぇさんにコラボして頂いた曲でもあります。
そのコラボ動画に重ねてみようかと
思ったりもしたんですが
あの動画は
大切な思い出として
手を加えるのは止めようと
今回は
ベースのみの弾いてみた動画として
アップしてみました。
音造りは
ベースのピックアップは
ジーンはハムバッカー
私のベースはシングルコイル二つ
ベースブーストをフルに
さらに
BOSSのオーバードライブと
BLACKSTARのHeadphonesアンプのみ
重ねて弾いた音源に
混ざり合って聴こえるように
オリジナル音源を被せています。
ジーンのベースは
アルバムでは歪みなしですが
実際のライヴは
かなり歪んでいるので
そちらに近づけつつ
グリッサンド等の装飾音は
近年のライヴのイメージで弾いています。
ちなみに
うぇさんとのコラボはこちら
今やうぇさんは
ライヴ中心に頑張られています。
さらにcosmoさんとのユニットも
順調に進んでいるようです。
本当に
隔世の感はありますね😅
それだけに
今見返すと
なんとも味わい深い動画ですし
とてもたいせつな動画の一つです。
ベース動画は
もう一曲撮っていますが
そちらはまた近日
アップしたいと思います。
ちょっとアクション入れたりしてるので
それはそれで
ちょっと毛色が違ってたりします💦
お楽しみに❓😅
ではまた
(^^)/~~~





