まあ毎日暑いですね🥵


もう10月になろうかと言うのに🗓


朝晩もムシムシ・・・🌡️


仕事中

早朝に玄関開けて窓も全開にしますが

気持ちいい風は

まだまだ程遠い感じです。☀️


さて


8月に亡くなられた

イギリスのギタリスト

バーニー・マースデン



初期のWHITESNAKEで活躍され

その後も

ソロとして活動されてましたが


この夏に

残念ながらお亡くなりに🙏


スタイル的には

マイナーペンタトニック中心


レスポールにMarshallが基本で

間にワウペダルを挟んで

フレーズに表情をつけるのが

この方の特徴


このハムバッカーギターに
間にワウペダルでMarshallと言うセッティングは

マイケル・シェンカー師匠と一緒


実は
1970年代
マイケル師匠が失踪した後任として

UFOに参加していたことも
ありました。

ただ

メンバーからの酷いイジメに遭い
早々に脱退されてますが💦

バーニーとの出会いは
高校一年のとき

友人から
私にそっくりなギタリストがいると
雑誌のグラビア見せられたのが最初
それがWHITESNAKE

その後
テレビ神奈川の音楽番組で
「Fool for your loving」のPV

ブルース色の濃いハードロックに
衝撃を受けました。

その後リリースされた
ライヴアルバム
「Live...in the heart of the city」

1980年のことでしたが
見た目の親近感と
それまで聴いてきたロックとは
ちょっと違う音楽性に
一発でヤられてしまいました。

今でも一番繰り返し聴いてる
アルバムですね。

ついでに衝撃だったのが

めちゃくちゃ歪んだギターに
ワウペダルを挟んで弾くスタイル。

高校一年の冬休み
スーパーのバイトで稼いだお金で

当時一番手頃な値段だった
MAXONのBrubberという
ワウペダルを購入

正直、効きはそんなに良くなかったのと
トーンを絞ったとき
変な倍音が出るという
クセのあるエフェクターでしたが
高校卒業して
JENのクライベイビーを買うまでの
3年間は
ずっと使い続けました。

先日
バーニー逝去のニュースを受けて

ワウペダル熱が再燃

VOXのペダルを購入したわけですが



ほとんどギターも御無沙汰で
今ひとつ右手が動かなかったのですが

バーニーを偲んだつもりで
弾いてみました。

曲は
「Live...in the heart of the city」収録

「Walking in the shadow of the blues」

左チャンネルが私です
少々荒いですが
勢いで弾いてます😅
よかったら聞いて下さい😌
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お、お腹が・・・🫄💦




本当は
これに加えて
IRON MAIDENのKILLERSを
弾いてみたかったんですが

右手が曲の速さに
ついていけずに断念😓

これは
弾く回数増やしてトレーニング重ねて
いずれ弾けたらいいなと思っています。

「All Right now」も頑張らねば。


ではまた



(^^)/~~~