まず最初に

こちら


先日のラヂオの魂を練習するに際して

手慣らしの意味で

弾いてみたのが


RAINBOWの

Do you close your eyes


師匠リッチー・ブラックモア関連


RAINBOWのセカンド・アルバム収録で


難しいソロパートもなく

ひたすらコードをガシャガシャする曲で
私が一番弾いてて楽しくなる
大好きなタイプの曲なんですが

それを折角弾いたので
動画に撮って

さらに翌日
ベースをいじりながら
ついでに録画したものをミックスして


 ショート動画


 フルバージョン


試しに

2つのバージョンをアップ



するとすると



開始一時間も経たないうちに



チャンネル登録は77です😅

なんと一気に1000オーバー❗❗😱


これは
かなり焦っています💦

あっという間に
多くの人が観ているんですもんね💦

でも・・・・


しかし

フルバージョンはあまり反応が無い😅💦



さすがにタイパの時代❗❗


とはいえ

さすがにこれは

ビビりますよね💦💦




ちなみに

過去動画を

ショート動画にしたものも

先日上げていたのですが

 

RAINBOWのMaybe Next Time


こちらはアップしてから

24時間で1000超えでした。


ウ~ン


やはり

リッチーネタは

選曲次第でバズる❗❗


という結果になりました。



にしても
一時間掛からずに1000超えは
ビビりますね💦



で、


もうひとビビリ



昨日の記事で


ベースのビビリについて

書かせて頂きましたが


どうもビビり言うレベルちゃう💦

弦が指板に完全に当たって

音が全く鳴らない状態・・・


で、

今回の原因について

考えてみたんですが


まずは保管方法

○ソフトケースに入れて

 タンスと壁の隙間に立てて置いている

→そのために、ネックが完全に浮いた状態

 なんなら少し逆方向にしなっている


さらに


○弦を緩めた状態にしてある

→より逆方向への力を受けやすくなっている

○夏からこの春まで、半年以上使って来な   

 かった。


という事から

ネックが反ってしまったのでは❓


と結論づけて見たんですが


それにしては

音が鳴らないにも程がある🤔


で、


まさかとは思ったんですが


ブリッジが下がった❓


弦を緩めてたので

もしかするとブリッジを上げ下げするネジが緩んでしまって

勝手に下がったのかも❓


というわけで


4弦だけ

レンチでくるくると上げてみました。



なんか4弦だけ
異常に高くなってる気がしないでもないですが

元々ベースは
4弦と1弦の太さが
極端に違うと言えばそうなんですが

一応
それでも4弦1フレットが
ビリつく気もしないではないですが
弾けてはいるようです💦

ベーシストの皆様

いかがなものでしょうか❓

というわけで


ビビリネタでした😅



ではまた。




(^^)/~~~