昨晩は久々に自宅


普段の夜勤明けの日なら

早めの夕飯/晩酌で


19時位にはグダグダになるんですが

🤪


21時まで頑張って

CSのプロレス生中継を見て


その後

一時間ほどギター


してみました。


今回は

LED BARCHETTAの課題曲


RUSHの

Fly by night



一度覚える意味で

弾いたものがありましたが


 前回の動画です


なんか

曲そのものをキチンと把握出来てなかったり

ところどころワチャワチャしてます💦


で、普段弾けない日も

イメトレして

ソロパートも含めて

展開を覚えて・・・・


で、まずは


弾いてみたんですが


(動画を直接貼れなかったんで、Google Driveに上げ直しました💦)

 

 


 



なんか違う🤔


チューニングがズレてる❓💦

でもチューニングメーターで見ると
合ってるんですよね。😔

ピッチが違うのかな❓
と思いまして

実は
コピー作業するに当たって
本来440Hzが基本のところを
445Hzにしています

多くのレコードを元にした音源って
響きを良くするために
少し回転あげたりして
445Hzにしてあることが多いのですが
(確かポール・モーリア・ピッチでしたっけ❓)

その445Hz

それで弾くと
なんかズレてる😱💦

ならばと
いくつかピッチをいじってたら
442Hzでピッタリ合いました😊

次に
何度か弾いてるうちに

ピッチ以外にも
なんか違う・・・・

イントロのコードの鳴らし方が

それまでは
「ジャ~ン❗❗」と
一気に強く弾き下ろす感じで弾いてたんですが

原曲に合わせて弾いてるうちに


アレックス・ライフソンは
もっと優しく弾いてる様に聴こえる👀👂

「ジャ~ン❗」ではなくて
一音一音を順番に鳴らす
「ジャラララ〜ン♫」って感じ♫

そう言えば
クリーントーンでコード鳴らすときは
「ジャラララーン♫と弾け❗」って
高校時代の例のバンドで
散々教えられてたなぁ〜
って事を思い出して


改めて
コードの鳴らし方を意識して
一気に弾いてみました。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

COSMOさん、アッシュさん


いかがでしょうか❓

というわけで

今週は
新人夜勤者の実習立会いのために
またまたロング連泊💦💦

この方が入れるようになると
少し楽になれると思うんですが

頑張って覚えてもらいましょう😊


ではまた



(^^)/~~~