実はここ数日 


子供時代に大好きだった声の人が


立て続けに逝去されてて


次元大介役の小林清志さん




ニャロメやニコちゃん大王の大竹宏さん



ウド・ダークシュナイダーではありません・・・・💦


お歳を聞けば

「もうそんなにご高齢だったんだ」と

思うしかないんですけど・・・・



昭和が遠くなるなぁ~😓



合掌

🙏



と、沈んでいたら


さらに


訃報が届きました。



オリビア・ニュートン・ジョンさん死去


普段
メタラーだ❗とか
ハードロックだ〜❗

と取り上げるジャンルは
そちら方面ばかりですが


元々
12の春に買ってもらったラジカセで

様々な洋楽に触れるようになり

当時の洋楽は

日本では「ポップス」という
括りの中に

ポップからハードロック
ロカビリーにカントリーやレゲエなど
あらゆるジャンルが含まれていたので


ほんとに
いろいろな音楽に触れることが
出来ていました。

その中で
ひときわ声のキレイな
女性シンガーだな〜って
思っていたのが

オリビア・ニュートン・ジョン

だったんですね。

当時
「ポップスベストテン」なんて番組が
様々なラジオステーションに存在していて

ランクインしていたのが

JOLENE


一般的には
カントリー・ロードでしょうけど

私が初めて知った曲ということで
今でも
オリビアと言ったらJOLENE
なんですね。

その後も
様々なヒットを飛ばしていました。

ジョン・トラボルタとの映画
Greece

テーマ曲も良かったですね


ということで

改めて合掌
🙏