先日まりもさんのブログ記事で


現在お勤めのデイサービスの大変さについて

書かれていまして


ふと以前勤めていた

介護老人保健施設(通称「老健」)時代の事を思い出しまして

👴


今のグループホームに来て

はや9年が経つわけですが


それ以前、

老健にやはり9年勤めていました。


そこでは

入職3年目で主任にさせて頂いて

途中で介護福祉士国家試験を受けて

資格を取ったりしつつ


入所フロアは

認知症棟、一般棟を担当したあとで

特定のフロア担当を外れて

全般を見るようにと言われ

あっち行ったりこっち行ったり・・・


その流れで

一年ほどデイケアにも

いたので


デイケアとデイサービスの

違いは


ざっくり言うと

在宅で暮らす高齢者の方に

基本こちらから送り迎えしながら

入浴や食事を提供しつつ

レクや体操などで

日々の生活を活性化させましょう❗

と言うのがデイサービス


そのレクや体操のうち

体操の部分を

ガッツリとリハビリを提供するのが

デイケア


例えば脳梗塞等で

入院されたあと自宅に戻られ

元の日常生活動作を取り戻す事を

一応目的としていたりします。

あくまで「一応」ですが💦


で、まりもさんの記事にもありましたけど


デイの

一日のスケジュールは

とにかくタイトで・・・・💦


私のいた時代の話をすると


朝8時

出勤

その日のレクの準備をしつつ

臨時ベッドのシーツ交換


8時30分

その日の利用者さん28人分の

申し送り

(週2回利用の方もいますが、日々利用者さんは変わります)

それが終わると

各自配車予定表に沿って

送迎に出発

※大きな車は、専属のパートのドライバーさんと女性職員が添乗

私は軽自動車で、

単独で送迎する事が多かったですね。


で、大体

10時くらいに施設に到着

早く着いた職員から

後続の利用者さんの迎え入れと

歩行介助しながらフロアへ誘導


朝の挨拶を済ませると

(デイ利用者さんは、将来的に入所される可能性を秘めているので、ここは実に丁重に行います)


そこから入浴介助

男女で入る順番を毎回替えつつ

職員は男女関係なく通しで

大体浴室内2人(中介助と言います)

各一般浴と機械浴を担当


脱衣場担当(外介助と言います)

は4人位で

介助を行います。

それにプラス看護師さん1名

主に軟膏塗布やストマなどの処置をしてもらいます。

(時として私も手伝ってました😥)


時間にしておよそ2時間ほど


そこそこ広さはあるものの

常に蒸気に晒されて

夏冬問わず熱中症のリスクとの闘いで・・・

常に汗とシャワーの跳ね返りを浴びつつ


利用者さんは

転倒リスクの高い方が多いので

手引きで誘導しなくてはならず

ときには一緒に浴槽に作業着のまま出入りすることもあり


特に中介助は

終わるともうグッタリ・・・・


日曜日以外は毎日開所してたので

週6勤務のうち4日は入浴介助してました💦💦


それが終わると

一旦フロアを離れ

ロッカー室のシャワーで

汗を手早く流したら

食事介助の時間


配膳が終わると

30分交替で昼休憩

大体メンバーは常にギリギリですので

1時間休憩はまず取れません。

😓


13時からは

全員で28名をリハビリ室に誘導して


リハスタッフとともに

リハビリの手伝いを行います。


デイケアの場合

リハビリ目的の方が主なため

ここはお風呂以上にしっかりやらないとクレームになります。


利用者さんは

とにかく早く回復したい思いから

我先にと始めようとするので

トラブルにならない様気を配りつつ

順番を決めつつ介助して


14時半リハビリ終了


その後

再びデイルームに誘導して

レクリエーションを行い

15時からおやつ提供


それが終わると

帰りの会を行って


朝と同じ配車で

送り届けて・・・・・・


戻ってからは

掃除片付けと翌日の準備をして

その日の総括を

たっぷり時間をかけて行い


大体定時が17時のところ

19時近くまでかかることもザラで💦


夜勤は無かったんですが

毎日ヘトヘトでした・・・・


でもって

残業を認めてくれない施設でしたので

せめて、なんとか効率アップできないものかと

色々と提案しましたが


介護職員って

中々仕事の内容等に

自分のこだわりが通ってしまうと

それを変えることに対して

メチャクチャ抵抗がある人が多くて


私がデイに移る前からの伝統なので

「私達のやり方が否定された」

となって・・・・・・


結局その大変さが

彼らは彼女らには心地よいらしく


私が退職したあとも

しばらくは伝統として残っていたみたいです。


今は

聞くところによると


上からのお達し

と言うか

労基が入ったらしく

休憩時間はなんとか交替で

一時間ずつ取るようになったらしいですけど😅💦


まあ、ざっと

こんな感じですね。


なので

まりもさんの大変さがよく解る。


カツカツのメンバーなのに

一人でも休まれたら

そこはどうしたって

上から順番に穴埋めしないと

いけなくなります・・・・😰💦


本当にまりもさん


日々の大変さ

お察しいたします。

m(_ _)m



さて


昨日弾いてみたに挙げた

初期のWHITESNAKE弾いてみた


今回は

リマスターになりますが

こちらを


Lie Down


1979年リリースの

Live at Hammersmith収録


元々は
1980年に来日が決まっていて
その来日記念盤としてリリースされたもの。

ところが
メンバーチェンジ等ゴタゴタが起きて敢なく延期に・・・・

アッシュさんが見逃したのは
そのライヴでしょうか❓

メチャクチャノリの良い曲で

当時
秀樹やジュリーが
自身のライヴでカヴァーしてました。
 


この土日は
月イチの週末連泊で
😓💦

とりあえず仕事に戻ります


ではまた


(^^)/~~~