横浜市長選挙 


なんとなく順当な結果だったんだろうな〜と思いつつも


IR反対派が勝ったのは良いとしても


イチ地方自治体の首長選挙を

国政代理選挙みたいにされるのは

市民としてはなんだかなぁ〜

😞


左な皆さんは「勝った〜❗やった〜❗菅降ろしだ〜❗」って浮かれてらっしゃいますけど


・・・・・・・・・


長く市民されてる方なら

わかるかと思うのですが

革新系政党押しの市長で

良い思い出があまり無いので

・・・・・・・😔


古くは旧社会党委員長さんとか


先々代に関しては

この前も書きましたけど

ただただ引っ掻き回して赤字作って

挙げ句にさっさと国政に乗り換え

・・・・・


小此木さんは

いまの声の大きな人々には勝てず

また

ことIRに関しては

グレー過ぎましたね。


後の皆さん

特に有名人の方々は

元からこの先の国政選挙狙いで

ハナから受かる気なかったでしょ❓

って感じでしたし。


山中教授は

できれば無所属で出て

市政への本気度を見せて欲しかったなぁ〜

それと

コロナに関する研究をもっと

やって頂きたかった

と言うのが本音です。


ぜひとも

支持政党に振り回されない市政を

よろしくお願いしたいです

🙇






閑話休題




先日よりの

耳の不調で


ここのところイヤホンやオーバーヘッドタイプのヘッドホンも

使わないようにして


皆さんの動画も

スマホスピーカーで聞いているので


本当の皆さんの音に触れられないでいますが


思えば

若い頃からHM/HRを聴き続け


常に爆音の中で暮らして来たツケが

最初に出たのが30歳手前


そこから

良くなったり再発したりを

繰り返しつつ

今日に至るワケですが


中でも

でかけたライヴでの爆音


特に

80年代までは

PAシステムが今よりも杜甫で


全体の音のバランスを取るのに

大型のスピーカーを連ねて

爆音にしないとならなかった時代で

特にメタル系は

どれも半端ない爆音

というより轟音💦



RUSH唯一の日本公演

武道館で見たんですが

ただひたすら轟音⚡

何やってるのかさっぱり分からない

なんて事もザラでした💦


中でも

私の記憶の中で一番の轟音は

こちらの記事にある

84年のオジー・オズボーン


こちらは

それを振り返った記事ですが


それから
忘れられないのが
2000年代に
ブロ友さんのぶる〜のさんにお誘い頂いて
東京原宿のアストロホールの言う
小さなライヴハウスで見た
ジョー・リン・ターナーと梶山明のジョイントライヴ
200人くらいのハコなのに
とにかく音がデカイ❗❗❗
耳塞がないと何演ってるか判らないくらいの正に轟音🔊❗❗❗

多分
ライヴのあいだ中
ずっと耳塞ぎながら見たライヴは
これくらいだったんじゃ無いでしょうか❓


上の記事のオジー共々
終わってから暫くは
耳の中はセミが鳴きっぱなしで
明らかに鼓膜に何らかの炎症が起きてるのが
わかりましたし💦

こんな生活してたら
耳もおかしくなりますわね😅💦


ちなみに近年は

PAの性能も上がってきて
そこまで轟音のライヴは無くなりましたね。
東京ドームの様な大会場でも
あまり大きすぎない音で
バランス良く聴こえるようになったのは
嬉しい限りだったんですが

次にメタルライヴにいけるのは
果たして何年後になりますやら
・・・・・・😞

早く
イヤホン使えるようになりたいな〜😞


ではまた


(^^)/~~~