今週一日だけの休みを挟んで


今日からまたまた連泊


誕生日もあったもんじゃございません😓💦


昨日は

久々に地元

中央林間の

ハードオフへ



FenderJapanのインギーモデル
13万だそうです😅


おっと目を引いたのは
ブライアン・メイモデル
その後ろの
フロイド・ローズ搭載のPRS

どちらも88,000円なり


フライングVもありましたが

実は
ちょっと探してるものもあるんですが

中々見つからないな〜😥💦

で、

実は月曜日に

ギター弾けたので

少しアドリブで弾いてみたしました。

曲は

Writing on the wall
/BLACKMORE'S NIGHT

師匠リッチー・ブラックモアと
奥方キャンディス・ナイトの
家内制手工業的なユニットです



まだ20世紀だった1998年の作品

アルバムShadow of the moon
収録の曲で


ヨーロッパ各地の古い民謡や
クラシック曲をモチーフに曲作りをするのが
この頃の特徴でして

この曲は

白鳥の湖がモチーフになってます。

まぁまぁこのバンドにしては
ノリの良いロック曲に仕上げられてます。
ライヴでは、
この曲の勢いそのまま
師匠の長い長いギターソロが
延々と展開されるのが定番でした。
🎶😆

今回の弾いてみた

じっくり聴き込んでコピーというより

昔聴いた記憶を頼りに
思いつきで弾きたくなった気持ちそのまま
勝手に合わせた感じになってます


なので
オリジナルとは
リフのパターンが全然違います😅💦

ついでにソロも

師匠ならこんな感じ❓
(・・?
てなノリの
ほとんどアドリブしてます。

所々字余りなフレーズもありますが

良かったら聴いてください😅🎶
 


次回弾いてみたは


インギーまでやったので


ちょっと落ち着いて


指弾きの曲を考えてます。


ただかなり複雑なのと

元々がアコギの曲なので


果たしてエレキギターで

弾ききれるかは分かりません😥💦


そもそも

聴き慣れた曲なんですが

覚えきれるかどうか・・・・😓



とまあ、

考えてるのがありますので


その節は


宜しくお願いいたします。

🙇‍♂


では仕事に戻ります


ではまた


(^^)/~~~