ここに来て
目の痒みとくしゃみが止まらない
💦
典型的な花粉症の症状が出てきました。
(^_^;)






さて、

皆さん動画編集の実力

日に日に上がってるのが
良く判る今日このごろ

すごいなぁなんて思いつつも

船長に教えて頂いて
使い始めたGO MIXER PRO

スマホのUSBタイプCが使えるのは
PROしかないので
高いけどこちらを購入したんですが


このインターフェイスも
完璧に使いこなせておらず

更には
キネマスターの
ピクトアイコンの意味がなかなか理解出来てなかったり
悪戦苦闘・・・・・・・
(・ัω・ั)

そもそも
スマホの文字入力でさえ
思い通りに行かず
誤入力や誤変換、脱字の連発で
※タッチしたつもりが反応してくれなかったり、予測変換で選択したら違うものに触れてたり・・・・


じっくり失敗しながら覚えるにしても

時間と根気がなくて・・・・・・
(ー_ー;)

でもキネマスターで
コラボ動画が作れると
船長やホリホリさんから聞いていたし
実際、お二人は
ガッツリ作成されてますもんね。
(◡ ω ◡)

なんとかならんものかと

あれこれ試行錯誤して

ようやく
2種類の作り方の
入り口のドアを開けるまでには
行けた気がします。

まず1つは
コラボ動画作成に欠かせない
ピクチャーInピクチャー

先日投稿した
浜田麻里姐さんのDon't change your mind
うまい具合に
フル演奏が二つ残っていたので

試しに
重ねてみました

 


飽くまで練習素材なので

同じ服装同じギターですが
別動画になってます・・・・が
(・ัω・ั)


こうやって重ねてみて気づいたのが
別に自分の音に合わせた訳でもないし、

ほぼ数十年は弾いてなかった曲なのに

6弦グリッサンドやアームの使い方とか

ちょっとした音の出し方が
全く一緒!
😱



いやあ驚きました。
(^_^;)

動画の頭切れや
タイトル入れ忘れとか
まだまだ課題は多いですが

音の合わせ方も
なんとなくわかった気がするので

一度ツインギターの曲を
何かパート分けしてやって見たくなりました。
🎵


そしてもう一つは
静止画に音源だけ重ねるやり方

で、作って見たのがこれ

なんか音が悪いですけど


実は
1985年5月13日
DEEP PURPLEの日本武道館公演

私が見に行ったときの音源

音は悪いですが
演奏しているのは
紛れもないあの5人です

静止画は、
飽くまで練習用なので
こんな程度でお許しください。

ジョン・ロードのキーボードは
この音源の聴きどころだと思っています。
🎵🎹


本日、車の法定点検でディーラーへ

例のニャンコ🐈キズ
見てもらいましたが
普通に3万は掛かると言われてしまいました。
(T_T)

コーティングも剥がさなならんし

しばらくは様子見ですね。
(ー_ー;)

そんなこんなで

今日はギターはお休み・・・・・

明日は弾けるかな?

ではまた
(^^)/~~~