先日より

船長のチャレンジ企画に便乗して

弾いてみましたナイトレンジャー
の代表曲

Rock in america



ギターを弾くのに先立ち

本日夜勤明けで

日中時間があったので

Naka**さんよりアドバイスを頂きまして

意を決して

ネックにシムを仕込んでみました。
(先が丸まって使えなくなったピックですが(^_^;))


断酒から、はや二週間

素面の時間は良いですね

何かするにもスイスイとできるきがします。
(^_^;)

で、せっかくなので
弦を張り替えたり
ネックポケットの掃除やらトレモロユニットの磨きとか行ってみたんですが

これがまた

久々のフロイドローズの弦張り替え

まあ上手く行きませんでしたね。

ブリッジをロックするのに
上手くレンチが回らなかったり
弦がしっかり固定できなかったり

固定したと思ったら
ロックが甘くて弦が外れたり
・・・・・・

弦のゲージが0.09から0.10に変えた事で
スプリングの強度も変わって

チューニングが中々合わなくて

気づけば異常にフローティングしてしまって

スプリングを3本に強化したり・・・・
(~_~;)



更にシム入れたので

弦高調整もあーでもないこーでもない、と。

それだけで2時間以上かかってしまいました。
(^o^;)

でもお陰様で

何とか使える状態にはなったみたいです。

快適さが全然違いますね。
(◡ ω ◡)

Naka**さん
ありがとうございました。
m(_ _)m

で、課題曲

イントロのタイミングがどうしても合わないので

そこはご容赦ください。

船長からのリクエストで
右手が判りやすくしてみた積りですが

いかがでしょうか?

なんか見られてると思うと

プチ緊張してしまいました。
(^o^;)



アームはガチガチ固定

これ、アーム使わない時には邪魔くさいんですが

軽くかけたい時とかには最適な気がします。

宜しくお願い致します。


ではまた(^^)/~~~