東京では今日も感染者が100人超え
その中心は新宿が多いのは変わらない
でも実は
新宿区では検査に来て陽性になった人に
もれなく一人10万円支給する
と言う政策をやっていまして
それを目当てに集まる若者が多かったのだとか
東京の感染者で若者の比率が高いのは
そういう事なんだそうで。
一部には、10万円欲しさにわざと感染しに行く
なんて人もいるとか?
だから、今の数字には
あまり一喜一憂しない方が得策な様です。
さて、本日もオジーは休みでして
天気は良くなかったのですが
1年ぶりに
箱根入生田の「生命の星 地球博物館」へ。
道中、降ったり止んだり
酒匂川はかなりの水嵩で
少しビビりつつも
昼過ぎに到着
突然陽が差したりもするという
まるで台風接近中みたいな天気でしたが
普段は割と賑やかなんですが
人は入ってるのに皆さん静かに見学されている。
その後
中のレストランで昼を頂き
やはりビニールシートはかけられてましたね。
席の間隔も広く取ってあって
本当に大丈夫になる日が来るんでしょうか?
その後は
新横浜で降りる新幹線利用者さんが
荷物の整理を始める目印と言われる
小田原ダイナシティのヨーカドーで
買い物を済ませて
帰宅いたしました。
箱根や西湘地区は雨風酷かったですが
意外に我が家周辺は
それほどでも無かったようです
九州のみなさんには
今回の長い災害
心よりお見舞い申し上げます。
なんで九州に集中なんでしょうね?
コロナの心配もあるかとは思いますが
頑張ってください!
としか言えないのが申し訳ないです。
ではまた。