当時日本では知る人ぞ知る


みたいな存在でしたけど
本国イギリスでは
老若男女問わずメジャーな人気を誇っていながら
1983年に解散してしまった
フィル・ライノット率いるThin Lizzy

そのThin Lizzyが
解散前に最後の一花として制作したアルバム
「Thunder and lightning 」

最後と言うことで
ジョンサイクスと言う
若い速弾きを得意とするギタリストを起用して
全盛を誇っていたブリティッシュ・ヘヴィメタルに寄せた名盤でありまして。
私にとっての初Lizzyにして
ラストLizzy(^_^;)
と言うアルバムでございます。
その中の一曲目
アルバムのタイトルナンバーでして
初めて聴いたときのインパクトは絶大
まさに正統派メタル曲❗
ラストの為に参加したジョンサイクスの
勢いだけで押しきる
多少の字余りはご愛嬌な位に弾きまくりのギターが滾り
そして強烈なインパクトがあったのが
フィル・ライノットのボーカルと。
当時「お経ボーカル」とか言われていましたが
後年Run DMCによって生まれたと言われるラップ
そのラップの先駆けと言っても良いのでは無いでしょうか?
そんな韻を踏んだ言葉を投げ掛けるボーカルが
ピッタリ嵌まったところが実にカッコ良い❗
それにしてもジョン・サイクス
この後WHITESNAKEに参加して
歴史的名盤「WHITESNAKE」を世に送り出すなど
当時ヒット請負人として大人気でしたね。
ギタースタイルも
確かにスーパーロックで観たときには「WHITESNAKEに速弾きってどうなの?」と、個人的には思ったりもしましたけど
実はゲイリー・ムーアが大好きな
いかにもブリティッシュ・ミュージシャンらしい
臭い臭いフレーズとかも( ̄▽ ̄;)
得意なギタリストなんですよね。
ステージでは
このゲイリーと同じ色のストラトキャスターも使ってましたし。
(^ω^)
ただ、WHITESNAKE以降は
特に大きなヒットには恵まれていませんが
21世紀に入ってからの
Thin Lizzyプロジェクトは好評で
たまにツアーに出たりされていますね
(*´∀`)♪
ちなみにこの方の使った
黒のGibson レスポールカスタム
ピックアップも、
当時Gibsonでもハイパワーを誇るダーティフィンガーズに換えるなど
いかにもメタルな音のしそうなピックアップを載せて
見た目も音もインパクト大❗
今でも本家コピー問わず
レスポールカスタムシリーズのラインナップに名を連ねる程の人気を誇っています。
一時はオジー・オズボーンに
ランディ・ローズの後釜として加入すると言う話もありましたが
何故かそれは無かったことにされてしまったようですね。
(^_^;)
ではどうぞ
いやぁ、このご時世に
このやかましさは気持ちいいですね
(*´∀`)♪
因みに歌詞は
この曲調に見合わない
「学校生活はつまんないけど、週末はガンガン騒ごうぜ~(* ̄∇ ̄*)」
みたいな
まるでBaycity Rollersの「Saturday night」
みたいな歌詞でございます
(^_^;)
へぇ、レスリーって
ドラムも叩いてたんですね?
エアかどうかは別として
(苦笑)
ではまた(@^^)/~~~