
自転車は軽車両
つまり車両と見なされているわけで
本来は左車線の端を通行しなければなりませんよね
ただ例外的に、
何故か小学生以下の子供と高齢者については
右側通行か認められているんですね❓
後ろに注意を払えないから、なんかな?
ウチの地域は、
古くからの農道がそのまま県道に昇格した様な道路が多くて
センターラインはあるけど、ダンプやトラック、バスに至るまで
大型車はラインを跨がないと走れない未知が多い😑
中でも良く通る道で
両側が古い民家の塀で囲まれてる場所があります
そんな場所に限って・・・
対向車が大型ダンプ
センターラインを踏みながら接近してくる
少し左寄りにかわそうと思った所に
なんと小学生低学年位の男の子の乗った自転車🚲
しかも逆走で😨
さらに・・・
ダンプと競争してる❗
😱☀️
どちらもこっちの存在などお構いなしに向かってくるでは無いですか((( ;゚Д゚)))
男の子の方は、もうダンプに勝とうと下向いて必死にペダル漕いでるし
全く停まろうと言う気が無い
左に避けたら子供と正面衝突
子供を避けたらダンプにぶつかる❗
停まるしか無いけど
男の子はこちらの車が見えてない
両者とも勢いは衰える様子無く❗
どうすりゃ良いの❓
結果的には自分が停まり
本当に数センチの隙間で両者が全く停まること無く
通過していきましたけど(ノдヽ)
いやはや、本当に怖かった😖⤵️
子供は夢中になると周りが見えなくなるもんですが
てか、ダンプの運ちゃんも
子供と競争なんて止めてくれんかねぇ~
明らかに子供の存在に気づいてた感じたもの
お願いしますよ🙇