皆さんは
「炭酸せんべい」
ご存知ですか?



コレ↑
なんですけどね。

とても薄焼で 
サクッといやパリッと、な
食べると甘くて舌に張り付くというか
水分持ってかれる感じの
甘いお煎餅で
好きなお菓子なのですが  
だいたい温泉にはお土産で置いてあるものだと
幼少期から馴染みのある私は
そのように
認識しておりました♨️

たまたま
スーパーで炭酸せんべいを売っていたので
「懐かしいなぁ〜」と買い
家でむしゃむしゃと大人食い😋

後日
友人に
「炭酸せんべいって、美味しいよねー」と
話をすると
「炭酸せんべいって何のことかさっぱりわからない😅」
と言われ
そこで初めて
炭酸せんべいは
関西というか兵庫しか知らない言葉かも⁉︎

40半ばを超えて知ることとなりました‼️

調べてみると
兵庫県の有馬温泉や城崎温泉あたりが
発祥の説があり
炭酸泉を使われているが故と言われてると。
そこから派生したものが
炭酸せんべいにクリーム挟まってる
神戸のゴーフル(コレも好き❤️)とかとか。。

「おー、なるほど❗️そうだったのか❗️」

驚きました😵😵😵
だいたいどこに行っても
温泉場に行けば売っていて
「炭酸せんべい」で
話が通じるものだと思い込んでいました💦💦

久々の関西人ビックリでした😅




随分と
感染が酷くなってきましたが😭
改めて 
それぞれが出来る感染対策に
努めて参りましょう💪🏻